1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

金価格が最高値を更新、本当の"売り時"といまゴールドを持つメリットとは

マイナビニュース / 2024年5月27日 11時0分

画像提供:マイナビニュース

金(ゴールド)の国内小売価格が高騰している。2000年に入ってから緩やかな右肩上がりで価格が上昇し、5月21日には1gの相場が1万3,477円と過去最高値を更新。不安定な社会情勢を背景に、需要が高まり続けている。

価格高騰の背景や金の保有・売却のメリットについて、コメ兵 の湯地航介氏(アライアンス推進部 KAITORIGO エキスパート)に聞いた。

○■金価格変動の背景

――これまでの金価格の推移と高騰の背景について教えてください。

金価格は物価の上昇にあわせて緩やかに上昇を続けてきましたが、2008年のリーマンショックによる経済の先行き不安を受け、大きく伸びを見せました。またここ数年の急激な価格上昇は、コロナ禍やウクライナ情勢、円安など、複数の事象が要因になっていると考えられます。

直近では、5月21日に1gの相場が1万3,477円と過去最高値を更新しました。イラン・ライシ大統領の墜落死による中東情勢の見通し不安や、中国・台湾情勢の悪化などが背景にあると言われています。中国政府がドルに代わる国際通貨として金を買っているという報道もあり、こうした動きも、金価格の押し上げと需要の急増を後押ししていると考えられます。

○■金の売り時はいつ?

――今後の価格推移はどのように見ていますか?

短期的な視点で見て、価格が上がるのか、下がるのかについては、断言が難しいです。

たしかに、金価格はここ数年、過去最高値が更新されています。ただ、政情不安、通貨危機など、様々な要因に左右され、短期間での急激な上がり下がりもあるものです。ただし、数十年という長期的な視点で見れば、上昇傾向である可能性は高いでしょう。資産として持ち続けるというのは選択肢の一つだと思います。

――いま金を売るメリットは大きいですか?

価格が上昇していることは事実ですので、考慮されるには良い時期かと思います。ただし、売り時は相場というよりも、「現金が必要になったとき」など、人生のタイミングの中で個々に判断されるのが良いでしょう。
○■金を保有するメリット

――いま、金を保有するメリットは?

インフレが起こると、現物の価格が上がり、現金の価値は下がります。現物資産として、金は比較的世界のどこへ行っても需要がありますので、インフレ傾向が続くと想定するのであれば、金を保有するメリットは大きいと言えるでしょう。

また、金は世界相場で価格が決まるため、円が高いときに購入しておくと、円が安くなるだけで利益が出ます。円安傾向が続くと想定するならば、良い買い物になるでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください