1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

ガーミン「Venu 3」スマートウォッチを着けてLes Millsフィットネスに挑戦してきた

マイナビニュース / 2024年5月27日 12時25分

画像提供:マイナビニュース

健康や体力づくりを目的に、集団でフィットネスを楽しむ「グループフィットネス」。このグループフィットネスで知られるフィットネス企業「Les Mills International」が考案したプログラム「Les Mills」(レスミルズ)は世界100カ国、約18,000のジムで取り入れられています。

今回、ガーミンジャパンはフィットネスGPSウォッチ「Venu」シリーズのGarminアンバサダーとして、Les Mills JAPAN Trainer/Presenterの谷顕真さん、佐藤舞さんを起用し、Les Millsプログラムを体験できる就任発表会を都内で開催。日ごろ運動不足を痛感している筆者は意を決して体験会に参加してみました。

そもそもVenuシリーズとは? フィットネスや健康管理に適したウォッチ

まずは今回Les Millesプログラム体験で着用した「Venu 3/3S」(2023年9月発売、直販価格60,800円)の概要からご紹介しましょう。

そもそもVenuシリーズは、ガーミン製スマートウォッチの中で、“ヘルス&ウェルネス”に適したモデル。睡眠や活動量などの健康モニタリング機能や、フィットネスといった屋内活動を主な用途に想定しているため、周囲にビルや森などがある場合でも高精度で位置情報がとれるGNSSマルチバンドは非搭載ですが、最大14日間(Venu 3の場合。Venu 3Sは最大10日間)という長いバッテリ―駆動時間や、同社最新となる第5世代心拍センサー、アップデートした「Body Battery」(体のエネルギー残量を数値化した独自指標)などを備えています。

またアクティビティは30種類以上をサポートし、筋トレ、カーディオ、ヨガ、ピラティスは動画をウォッチに表示できます。画面サイズはVenu 3が直径1.4インチ、Venu 3Sが直径1.2インチ。常時表示モードも備えたAMOLEDディスプレイはタッチ操作・ボタン操作の両方に対応し、アクティビティ中の視認性・操作性も良好でした。

今回「Venu」シリーズのGarminアンバサダーに就任する谷顕真さん、佐藤舞さんはLes Millsのトップトレーナー。日本でレッスンを行うだけでなく、世界的なイベントにも数多く参加しています。

ガーミンでは、例えばプレミアムGPSウォッチ「MAQ」シリーズにラグビー界で活躍するリーチ・マイケル選手を迎えるなど、スポーツ分野を中心にアスリートやトレーナーをアンバサダーとして迎えています。フィットネス分野からの起用は初めてで、アンバサダーに就任した谷さん、佐藤さんは今後ガーミン製品を活用し、自身の経験に基づくメッセージと製品の魅力を発信していく予定です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください