1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

LINEで複数のスタンプを組み合わせる「スタンプアレンジ機能」の使い方

マイナビニュース / 2024年5月31日 6時0分

画像提供:マイナビニュース

LINEのスタンプをアレンジできる機能がリリースされました。「スタンプアレンジ機能」です。

スタンプアレンジ機能では、以下のことができます。

・スタンプのサイズを変える
・スタンプの角度を変える
・複数のスタンプを組み合わせる(最大6個)

例えば、スタンプを大きくして強く主張したり、小さくして遠慮している様子を表現したりできます。複数スタンプの組み合わせでは、対応しているスタンプを組み合わせてオリジナルスタンプのように送信できます。

スタンプアレンジ機能に対応していないスタンプは、スタンプをアレンジする場所である「キャンバス」が表示されません。また、ほかのスタンプでキャンバスが表示されると、使えないスタンプはグレーアウトします。

アレンジしたスタンプも履歴に残るため、うまくできた組み合わせは履歴から簡単に再利用できます。

それでは、スタンプアレンジ機能の使い方を説明します。
○スタンプアレンジ機能を使う

スタンプアレンジ機能を使うには、使いたいスタンプを長押しし、キャンバスを表示します。キャンバスの上で大きさや角度を変えたり、他のスタンプを追加したりします。完成したら、送信ボタンを押します。

著者 : 鈴木朋子 すずきともこ ITジャーナリスト・スマホ安全アドバイザー。スマホやSNSなど、身近なITサービス全般に関する記事を執筆。なかでもSNSに関しては、コンシューマーからビジネスまで広く取材を行い、最新トレンドを知るジャーナリストとして定評がある。また、安全なIT活用をサポートするスマホ安全アドバイザーとして記事執筆や講演も行う。著書は『親が知らない子どものスマホ』(日経BP)、『親子で学ぶ スマホとネットを安心に使う本』(技術評論社)、『インターネットサバイバル 全3巻』(日本図書センター)など。 この著者の記事一覧はこちら
(鈴木朋子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください