1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

MCDR×ユニアデックス、データセンター向けマネージドサービスの協業を開始

マイナビニュース / 2024年5月29日 15時40分

画像提供:マイナビニュース

データセンター、コロケーション、相互接続ソリューションを日本国内にて展開するMCデジタル・リアルティ(MCDR)と、ICTインフラトータルサービスを提供するユニアデックスは5月29日、データセンター向けマネージドサービスの協業を開始することを発表した。

同協業の第1弾となる「リモート監視サービス」をMCDRのNRTキャンパスおよびKIXキャンパスで同日から提供開始する。

○リモート監視サービスの概要

リモート監視サービスは、ユニアデックスのリモート監視センターから、MCDRのデータセンター内に構築された、顧客のサーバやネットワーク機器を24時間365日、常に遠隔で監視し、システムの安定稼働を支援するサービス。

顧客は、MCDRが提供するオンサイトのリモートハンドサービスに加えて、ユニアデックスの提供するリモート監視サービスを活用することにより、より安心安全なデータセンターの利用と、運用管理の負荷軽減を図ることができる。
○リモート監視サービスの特徴

同サービスでは、サーバ、ネットワーク機器の正常性を顧客の用件に合わせてPing監視・アプリケーション監視・リソース監視・URL監視・ログ監視などといった多角的な監視を提供される。

これにより、レスポンスタイムの低下をはじめとしたシステムの異常を早期発見し、顧客が指定した連絡方法で、システム異常の連絡が可能となっている。

また、Ping(機器が通信可能であることを確認するための通信)やSNMPポーリング(機器の状態を問い合わせるための通信)など監視システムから監視対象機器に正常性を問い合わせる監視方式を採用したサービスのため、顧客機器への監視エージェントの導入作業は不要。

また、データセンター内に構築したサーバやネットワーク機器を、導入機器メーカーや構築ベンダーに関わらず1台から監視を行うことができるため、柔軟かつ小規模な利用にも対応できるという。

加えて、顧客は同サービスおよび、MCDRが提供する24時間365日オンサイトに常駐するオペレーターが、顧客ラック内機器の物理作業やトラブルシューティングを支援するリモートハンドサービスを組み合わせて利用できる。

機器に異常が発生した際でも、監視センターの専任オペレーターが遠隔から復旧対応を行うことが可能なため、オンサイトでもリモートでも、データセンター運用管理の負荷軽減を図る包括的なサポートを受けることができる。
○今後の予定

MCDRとユニアデックスは、今回提供を開始するリモート監視サービスに続き、今後もデータセンターを軸とした顧客のITインフラ構築を支援するマネージドサービスを提供していく予定。

さらに、協業を機に顧客のニーズに応えて、より利便性の高いデータセンターサービスの提供を目指して、一層の連携強化を図っていきたい構え。
(森歩美)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください