1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

IBM、クラウド・インテグレーター企業のスカイアーチネットワークスを買収

マイナビニュース / 2024年5月29日 17時45分

画像提供:マイナビニュース

IBMは5月29日、アマゾン ウェブ サービス(AWS)の環境構築から運用監視、セキュリティーまで、総合的なサービスを提供する日本のクラウド・インテグレーター企業であるスカイアーチネットワークスを買収する最終契約を締結したことを発表した。
○IBMの買収の動向

今回の買収により、IBM Consultingは、日本において今後さらなる成長が見込まれるパブリッククラウド・サービス市場においての成長に期待を寄せる。

AWSアドバンストティアサービスパートナーであるスカイアーチネットワークスが有する専門知識と実績、IBM Consultingがこれまで手がけてきたハイブリッドクラウド向けアプリケーション管理サービスを組み合わせることで、マルチクラウド・ハイブリッドクラウドの包括的なクラウド・サービス・プロバイダーとして顧客の変革とビジネス成長をさらに支援する方針だ。

IBMは、2020年4月にアービンド・クリシュナがCEOに就任して以降、40社以上を買収しており、そのうち16社はIBM Consultingに関するもの。今回のスカイアーチネットワークスの買収は、IBMにとって日本で初の買収事例であり、IBMの日本市場におけるAWS事業拡大への注力を示すものだという。
○スカイアーチネットワークスの概要

スカイアーチネットワークスは、2001年にサーバー管理ビジネスを立ち上げ、近年はAWSに特化した「クラウド構築・運用代行サービス」で実績を伸ばしている企業。

AWSアドバンストティアパートナーであるスカイアーチネットワークスは、AWS マネージドサービスプロバイダー(MSP)プログラム、AWSレベル1 MSSPコンピテンシーパートナーなど13のAWSに関する認定と多くのAWS認定資格者を有している。

運用管理・保守の一部を担う「AWS環境構築」、自動化などにより開発者の生産性を高める「AWS運用監視」や「AWS内製化支援」を専門とするスキルを備えた約160人の社員が在籍し、ソフトウェア、メディア・エンターテインメント、流通、金融サービスといった幅広い領域の顧客にサービスを提供している。
○買収の効果

今回の買収により、スカイアーチネットワークスが強みとする「AWSサービスの再販」から、「AWS環境構築」や「AWS運用監視」と、IBM Consultingが手掛けるアプリケーション開発やモダナイゼーション、運用保守から構成される「アプリケーション・マネージド・サービス」を統合することで、IBM Consultingは、次世代のエンタープライズ・システムに必要なサービスを、包括的に提供することが可能となるという。

今後、スカイアーチネットワークスはIBM ConsultingにおけるAWS専門組織の一員として、基幹システムのモダナイゼーションの推進、AWS環境でのSaaSの活用を通じて、日本でのAWSプレミアティアパートナー認定の獲得に加え、オートメーションと生成AI活用による次世代型マネージド・サービスを提供していきたい考え。
(森歩美)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください