1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

マイカー所有者に聞いた、クルマにかける出費は月いくら?

マイナビニュース / 2024年5月31日 14時2分

○「過去5年で可処分所得が増加した」は4割にのぼり「減少した」を上回る

「Q6.あなたの過去5年間の可処分所得の推移を教えてください」と質問したところ、「大幅に増加した」が5.9%、「やや増加した」が31.7%と、「増加した」はあわせて約4割だった。一方、「大幅に減少した」は6.2%、「やや減少した」は16.4%と、「減少した」はあわせて約2割で、「増加した」がこれを上回った。

○クルマにかけている出費の実感は「月2万円台」が最多

「クルマを所有している」と回答した人に、「Q7.あなたがクルマにかけている出費(車両の購入/利用費用に、ローン、保険、税金、ガソリン代、駐車場代、ランニングコストの支払いなども加えた全体)は月あたりに換算すると、どの程度ですか」と実感を質問したところ、「2万円台」が23.8%でトップとなり、これに続いて、「1万円台」が23.3%、「1万円未満」が18.8%となった。

○クルマにかける出費の許容範囲は「月1万円台」が最多、所有者の実感と乖離

「クルマを所有していない」と回答した人に、「Q8.あなたが仮にクルマを所有している場合、クルマにかける出費(車両の購入/利用費用に、ローン、保険、税金、ガソリン代、駐車場代、ランニングコストの支払いなども加えた全体)は月あたりどの程度が許容範囲ですか」と質問したところ、「1万円台」が13.5%でトップとなり、Q7の回答が示したクルマ所有者の実感とは一定の乖離があることがわかった。

○可処分所得が増えてもクルマへの出費額を「前年から変更せず」がトップ

「クルマを所有している」と回答した人に、「Q9.2024年、定額減税や賃上げ、株価上昇などの要因で可処分所得が増加する場合も踏まえて、あなたはクルマにかける出費を2023年に比べてどのようにしていきたいと考えていますか」と質問したところ、「前年から変更しない」が35.1%と、「増やしたい」「減らしたい」のいずれをも抑えてトップとなった。

○「足もとの経済状況を踏まえて、クルマのサブスクに興味あり」は4割

クルマの所有有無にかかわらず、「Q10.足もとの経済状況を踏まえて、保険や税金など諸経費を含めた月々定額の利用料を支払って、3年や5年などの一定の利用期間だけ車を利用する「クルマのサブスクリプションサービス」に興味がありますか」と質問したところ、「非常に興味がある」が6.6%、「やや興味がある」が33.0%と、「興味がある」はあわせて約4割だった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください