1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

社会人になって始めた趣味ランキング、1位は?

マイナビニュース / 2024年5月31日 14時13分

画像提供:マイナビニュース

公営競技のインターネット投票サービスサイト「 オッズパーク 」を運営するオッズ・パークは5月30日、「社会人の新生活に伴う趣味に関する調査」の結果を発表した。調査は2024年5月2日~5月8日、社会人7,379名(本調査500名)を対象にインターネットで行われた。
○社会人になって始めた趣味は?

社会人7,379名を対象に「社会人になって始めた趣味」に関する調査を行ったところ、「社会人になって始めた趣味がある」と答えたアンケート回答者のうち、「スポーツ」が14.4%、「筋トレ」が12.6%、「料理」が11.8%と、気軽に始められる趣味が上位を占める中、社会人になってから始める方の多いイメージがある「ゴルフ」の13.9%に続いて、「公営競技」(公的機関が賭博(ギャンブル)として開催するプロスポーツの総称。中央競馬・地方競馬・競輪・競艇・オートレースの観戦または投票)が10.6%と上位にランクインする結果となった。

さらに「2024年の春に始めた趣味」について調査した結果、「ゴルフ」よりも「公営競技」が多い結果に。その理由として、約半数の49.2%が「新しいことを始めたかったから」と回答し、春のG1シーズンで盛り上がるタイミングに、新たなチャレンジとして公営競技を始めた人が多いようだ。

○会社の人と公営競技について話す頻度、5割超が週に1回以上

公営競技に投票する社会人500名を対象に「会社の人と公営競技について話す頻度」を調査したところ、「毎日」と回答した人が8.6%、続いて「1週間に4~5日程度」が9.8%、「1週間に2~3日程度」が18.4%、「1週間に1日程度」が17.6%と、アンケート回答者の54.4%が週に1回以上は職場で公営競技について会話していることがわかった。

また、「会社の人と仕事終わりや休日に公営競技をしたこと」の有無について調査したところ、「仕事終わりと休日どちらもある」が30.8%、「仕事終わりにのみある」が13.4%、「休日のみにある」が28.8%と、アンケート回答者の73.0%がプライベートで同僚と公営競技を楽しんでいることが判明。このことから、公営競技が職場で良好な関係を築くためのきっかけになっているとうかがえる。

○ビジネスにおいて公営競技を始めてよかったシーンは?

公営競技に投票する社会人500名を対象に「ビジネスにおいて公営競技を始めてよかったシーン」について調査したところ、44.2%が「会社の人と親しくなるきっかけになった」と回答。続いて、「社外の人と親しくなるきっかけになった」が29.2%、「人脈が広がった」が24.0%と、公営競技がビジネスシーンにおけるコミュニケーションツールの1つになっていることがわかった。

○公営競技ユーザーの約65%が夏のナイターレースに投票 、魅力は?

公営競技に投票したことがある社会人のうち、ナイターレースに投票したことがある社会人396名を対象に「特にナイターレースをやる季節」を調査したところ、65.2%が「夏」と回答し、夏のナイターレースに投票する方が圧倒的に多いことが明らかになった。さらに「ナイターレースの魅力」について調査したところ、「仕事終わりに集中して予想ができるから」が39.4%と最も多く、僅差で「飲みながら会社の人や友人達と一緒に楽しめるから」が37.4%と、一人でなく複数人で公営競技を楽しんでいる方も多いとわかった。
(Yumi's life)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください