1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

三菱ビルソリューションズによる課題解決の共創の場、新ショールームを体験!

マイナビニュース / 2024年5月31日 7時20分

画像提供:マイナビニュース

三菱電機ビルソリューションズは、顧客が抱える課題解決に向けた最適なビルソリューションの提案と、より安全・安心で快適な社会を実現する共創の場として、新ショールーム「M's Vision」を本社オフィスも入居している東京・丸の内の「東京ビルディング」内に、5月21日付で開設。併せて報道陣に内部が公開された。

M's Visionは、顧客のビル設備について、カーボンニュートラルやサステナビリティ実現に求められる社会課題を、安全・安心をベースとしたその時々に最適なソリューション提案を行うことで解決に導き、スマートビルやスマートシティを“共創する場”にすることをコンセプトとしている。

提案の内容としては「今できること」といったものよりも、データの利活用など同社およびグループ企業がもつ技術力を融合させ「少し先の未来」に向けた対話に結び付けていきたいとしており、展示もよりよいものにしていくため常に新しく変化させていくとしている。

同ショールーム内は、ビルソリューションの提供を通じて描く、快適で便利なスマートビルやスマートシティの紹介を行う「ビジョンシアタースペース」、カテゴリー別でのソリューション提案を行う「ソリューションスペース」、ビルソリューションに関する現場のさまざまな没入体験が可能な「イマーシブエレベータースペース」という3つのエリアで構成されている。

まず、プレゼンテーションが行われる「ビジョンシアター」内に入ると、天井には同社が独自開発した奥行感のある青空と自然な光を表現するLED照明で光の温度感を自由に調節することが可能な青空照明「misola(みそら)」が配してあるほか、前方には、高さ2.8m×幅約10mの大型スクリーンが設置されており、ビルソリューションが実現していく未来社会をイメージした映像コンテンツを見ることができる。また、ビル設備の日々の安全・安心を24時間365日支える同社の「情報センター」「物流センター」のほか、製品の開発や保守メンテナンスを支える人財(人材)育成などについてのライブ映像なども交えた紹介なども見ることができるなど、同社が提供しているさまざまなソリューショについて理解できるスペースとなっている。

ビジョンシアターを出て、顔認証のセキュリティゲートを進むと、顧客の課題解決を提案するソリューションスペースが広がっている。このスペースでは、「安全・安心」「カーボンニュートラル」「省力化・効率化」「ウェルビーイング」など、同社が解決すべき課題として設定するカテゴリー別のソリューション事例を、複数のブースに分けて紹介している。ブース内の展示は随時変更がなされ、その時々で最適な提案ができるようにしてあるとのこと。ブースを回る際に、フロア内に複数台稼働しているロボットと触れ合うことも可能。ロボットは、警備、呈茶、ごみ回収などさまざまな実演をしており、省人化につながる事例としてリアルに体験することができる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください