1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

叶姉妹、“幸せの共有”は難しいと思う理由「違った価値観が邪魔をする」

マイナビニュース / 2024年6月1日 10時23分

画像提供:マイナビニュース

タレントの叶姉妹が28日、オーディオストリーミングサービス・Spotifyで、ポッドキャスト番組『叶姉妹のFabulous World(ファビュラスワールド)』を配信。「自分の幸せを人に話してもいいのか?」というお悩みに答えた。

○友人の“高い婚約指輪”に嫉妬

この日の配信では、26歳女性のお悩みを紹介。相談者は結婚時にのろけてしまい、親友と疎遠になってしまったそうで、「この経験から、幸せなことを人に言わないようにしているが、幸せを共有したいときもある」と吐露。一方で、「友人が高い婚約指輪をもらった話などを聞くと、嫉妬してしまう」と話し、「幸せを共有したい気持ちもありつつ、私も嫌な気持ちになったので、やめたほうがいいのかモヤモヤしている」と語った。

すると、恭子は、「もし高くない婚約指輪だったとしたら、嫉妬しないのかしら?」と返しつつ、「幸せを共有したいっていうのは、何を共有したいんだろう?」と疑問符。自分の幸せを人に話すことについて、「全然いいと思いますよ」としながら、「ただ、共有なんてできないと思いますよ。(人それぞれ)違った価値観が邪魔をして、ダメになるっていうこともいっぱいあるわけですから。共有なんて絶対に。例えば、親友の人の“それってどうなのかしら?”っていう一言で、もう親友じゃなくなってしまう」と諭した。

「自分が勝手に話したければ、話してもいいと思います。ただ、共有できるなんて思わないほうがよろしいと思いますよ」と重ねた恭子は、「共有したいなんて、どうして?って思いますよね。その人が一緒に、“なんてよかったの!いいわね!”って言えるはずがない。言ったところで、本当でもないと私は思いますよ」とも。「本当の中身の深さや苦しみや楽しみや幸せや、そういう深い感情的なことに関しては、必ず温度差があるわけですから」と説明し、美香も、「自分は思うけれど、相手が同じ思いっていうのは、やっぱりどうしても難しい」と同調した。

そんな叶姉妹は、映画鑑賞に関して、「同じ気持ちになれない」ことがあるそう。ラブコメディを観ない恭子は、「そのやり取りの感情が私にはないことですから、そこの中に入っていけない。何が悲しく何が楽しく何がうれしいということに関しても、薄っぺらな上っ面なことしか私はわからない。だから、楽しくもないし、面白くもない」とキッパリ。一方の美香も、「お姉さんが好きな映画、すごく面白そうに観てるけど、私としてはもう眠くて眠くて仕方ない」と返し、「そういったこともあるので、やはり感情の共有はなかなか難しいところがある」と話していた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください