1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

JA横浜×CTC、目的特化型の生成AIを活用して業務効率化をめざす実証実験

マイナビニュース / 2024年6月4日 17時45分

画像提供:マイナビニュース

横浜農業協同組合(JA横浜)と伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は6月4日、米AITOMATICの目的特化型の生成AIサービスを活用し、事務手続きの効率化に関連した実証実験を開始することを発表した。

○実証実験の概要

JA横浜は、金融、共済、直売所の運営、農業資材の販売、生産者への指導など多岐にわたる業務を展開しており、業務経験が浅い職員にとっては、問い合せ対応や業務内容の確認に多くの時間を費やすという課題があったという。

この課題を解決するためにJA横浜は、ベテラン職員並みに回答できるチャットボットの開発を念頭に実証実験を開始する。特に事務手続きや業務マニュアルが多い貯金や取引時確認などの信用事業を対象に、生成AIを活用したチャットボットを導入する。

○実証実験までの準備

実験に先立ち、質問に対してどのような観点で目的の情報が記載されたマニュアルを参照しているかのヒアリングをベテラン職員へ行い、そのノウハウに倣って回答を導くようチャットボットへ学習させた。曖昧な質問に対しても正しいマニュアルを参照できるように、質問を繰り返すことで質問の目的を明確にするとのこと。

チャットボットの精度向上のため、職員が実際に利用してフィードバックとチューニングを重ね、精度検証および改善を図る。また、CTCひなりが提供する「データプレパレーションサービス」を利用して、マニュアル内の複雑な図や表に文字情報を付与してデータ化することで、チャットボットのさらなる回答精度の向上も目指しているという。

AITOMATICの目的特化型の生成AIを活用した今回のチャットボットは、曖昧な問い合わせに対しても文脈や状況に応じて自動的に判断し、適切な回答を導き出すもので、問い合わせに関連する事務手続きを推論し、質問の趣旨や意図を確認して想定する質問候補を返すことができるという。

さらに、貯金やネットバンキングなど特定の領域ごとに生成AIを分散させて開発しているため、回答精度のチューニングメンテナンスも容易とのことだ。
(早川厚志)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください