1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

渋いおじさんになりたい人への「正解ファッション」 第13回 ポロシャツの着こなしを「格上げ」し、ダサく見せないポイント

マイナビニュース / 2024年6月14日 6時5分

画像提供:マイナビニュース

誰もが一枚は持っているであろう、夏の定番アイテム「ポロシャツ」は、襟が付いているため、重ね着せずとも「よそ行き」として成立します。これから気温がグングン上がる暑い日には欠かせませんよね。

ところがポロシャツは、子どもっぽく見えるケースがあり、特に街中で着用すると違和感が生じることも。スポーツをルーツとするアイテムだからこそ、タウンユースとして生かすには「選び方」や「合わせ方」のコツが大事なのです。

正解ポイント
・柄物より無地を選ぼう
・合わせるパンツに気を付けよう

ポロシャツ姿が渋いおじさんに仕上がる「ポロシャツの最適解」を、『男の服選びがわかる本』(池田書店)の著者が解説します。
柄物より無地を選ぼう

ポロシャツといえば、無地のみならず、柄物もよく見かけます。とくにポロシャツに似たラガーシャツをモチーフにしているデザインのボーダー柄や、ほかにもフラワー柄や、幾何学ものもありますよね。

柄ものデザインのポロシャツは、ゴルフっぽさが出やすいため、都会的なシーンでは合わせ方が簡単ではありません。大人が着るには「無地もしくはワンポイント程度のシンプルなもの」がおすすめ。

また柄物をチョイスしたいときは、小粒な絵柄のものを選びましょう。遠目に見たとき、絵柄が分からない程度のイメージです。

とは言っても無地のポロシャツも、色選びを間違えてしまえば地味な印象を与えます。

だからこそ色選びにこだわりたいところ。そこで「低彩度のアクセントカラー」を検討してみてください。例えば、ターコイズグリーンやブラウン味あるオレンジなどです。

一方、無彩色に近い紺色のポロシャツも、引き締め効果も期待できますので、選択肢に挙がります。
合わせるパンツに気を付けよう

ポロシャツに合わせるパンツとして、ジーンズやチノパンを連想される方も多いのでは。

ところが、コットンのゴワついた質感が特徴のこれらのパンツは、昨今の時流に合わず、定番のポロシャツ姿が時代遅れに見えかねません。とはいえ太すぎるパンツに抵抗感ある大人も多いはず。

そこでジャストシルエットのイージースラックスがおすすめ。ストレッチが利いたイージースラックスの質感は、ジャストシルエットであっても、今っぽい印象に見えるから。

紺・グレー系のイージースラックスに白スニーカーを合わせれば、都会的なポロシャツ姿の完成です。

行楽地と都会的シーンで、ポロシャツの着こなしも変わります。選び方と合わせ方で、ポロシャツ姿を格上げしましょう。

森井良行 もりいよしゆき
(森井良行)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください