1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「築地再開発」が湾岸エリアの不動産に与える"本当の効用"

マイナビニュース / 2024年6月12日 11時0分

以上を勘案すると、築地エリアは、東京中心部の再開発エリアと湾岸エリアを繋ぐ、いわゆる「接着剤」のような役目を担い、今後、東京という都市の国際競争力を増すきっかけになりうると言えます。

そして、築地の再開発を一つのハブにして、東京という街が湾岸寄りに形成されていくことも想定されます。湾岸タワーマンションを投資商品として見る視点を取り入れ、湾岸エリアの将来性を分析すると、不動産価格が賃料・価格ともに直近で大暴落するとは考えにくいのが実際のところではないでしょうか。

○渕ノ上弘和(ふちのうえ・ひろかず)/不動産ナビゲーター

2000年に立教大学法学部法学科卒業後、コンサルタントとしてECサイト運営会社を起業すると同時に不動産コンサルタントとしても業務を開始。区分所有建物の資産価値マネジメントに従事するため、2008年より住友不動産建物サービス株式会社、2013年より株式会社東急コミュニティーにて区分所有建物の共用部分・専有部分のマネジメントに従事した後、不動産の資産性を流通の側面から評価するために、2018年にコンドミニアム・アセットマネジメント株式会社の設立代表に就任。2022年2月より株式会社MFS不動産投資事業部執行役員として不動産投資総合プラットフォームサービス・INVASEの事業責任者に就任。



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください