1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

本当にあった海のお仕事話 第17回 【漫画】船乗りになってみたいけど…

マイナビニュース / 2024年6月7日 16時0分

画像提供:マイナビニュース

産業や暮らしの基盤を支える貨物輸送の仕事。なかでも国内の港から港へ船で運送を行う「内航海運」は、全体の輸送シェアの4割と大きな割合を占めている(輸送量×輸送距離ベース、数値は令和元年度)。

そんな内航海運の仕事に携わる方々に聞いた、リアルな"海のお仕事"現場のエピソードを、漫画家兼イラストレーターの菅原県の4コマ漫画で紹介しよう。

船長、機関長、航海士、機関士をはじめとした船員の方にとっては"あるある"かもしれない「本当にあった海のお仕事話」エピソードを見ていこう。

→前回の「海のお仕事」エピソードはこちら!

→仕事現場は海の上!「本当にあった海のお仕事話」一気読み!

第17回

○船乗りになってみたいけど…

船員になるには、商船高校や海上技術学校など専門の学校で学んで資格を取る方法もあるが、実は未経験からでも転職することができるそう。海技士養成講習(六級一種)という4.5ヶ月の講習を修了してから、6ヶ月の乗船での実務経験を積むことで6級海技士の受験資格を得ることができます。そして合格すれば、航海士として働くことができるのです。

次回の「海のお仕事」エピソードもお楽しみに!

→前回の「海のお仕事」エピソードはこちら!

→仕事現場は海の上!「本当にあった海のお仕事話」一気読み!

菅原県 すがわらけん 漫画家&イラストレーター。「週刊ヤングジャンプ」でデビュー。その後、実話系4コマ誌やニュースサイトなどでマンガを連載。あおり系LINEスタンプ「Mr.上から目線」シリーズの作者。 Twitter:@sugawaraken この監修者の記事一覧はこちら
(菅原県)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください