1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

COMPUTEX 2024 最新「メモリ」事情 ~ CAMM2 & CU-DIMM ~

マイナビニュース / 2024年6月7日 19時0分

CUDIMMとCSODIMMは、要するにUnbuffered DIMMとRegistered DIMMの中間にあたるものだ。Unbuffered DIMMはClockとデータ線と制御線、すべてについてバッファが一切入らず直接接続するもの、Registered DIMMはClockとデータ線と制御線のすべてについてバッファが入り、ここで信号補正を行うことで安定した送受信が可能になるというものだ。で、CUDIMM/CSODIMMは、Clock信号に関してのみバッファを入れて、Clock信号の安定化を図るという仕組みである(Photo12)。CUDIMM/CSODIMMに関してはCAMM2と異なり最大でも64bit幅で、既存のDDR5 DIMM/DDR5 SODIMMの延長にある。CUDIMMは133.35mm×31.25mm、CSODIMMは69.6mm×20.0mmとなっており、最大容量はどちらも128GBである。このCUDIMM/CSODIMMがどこまでコンシューマ向けに普及するか、現状ではちょっと判断が難しい。それもあって、MSIもあくまで試作という形で展示したのかもしれない。
(大原雄介)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください