1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

30歳過ぎてTOEIC満点を獲得した私の600点攻略法 第1回 デキる人はやっている! 勉強前にするべき「戦略立て」とは?

マイナビニュース / 2024年6月16日 10時30分

画像提供:マイナビニュース

はじめまして、英語学習コンサルタントのセレンです。今回から全5回の連載形式でTOEIC Listening & Reading Test(以下、TOEIC L&R)600点を確実に手に入れる方法を記事にしていきます。

英語力ゼロ、海外経験ゼロの31歳社会人から一念発起し、国内独学でなるべくお金をかけずにTOEIC満点までたどり着き、大手IT企業で約2万人以上にTOEIC指導をした経験をもとに、みなさんに有益な情報をシェアできればと思っています。

第一回目の今回はTOEIC L&Rで600点を目指す戦略法をお伝えします。ぜひ最後まで読んでもらえるとうれしいです。

■なぜTOEICなのか?

さて、今回の連載は"TOEIC L&Rで600点取得を目指す"という内容なのですが、そもそもなぜTOEICという試験はここまで需要があるのでしょうか。

TOEICは英語試験の中でも国内においてはダントツで知名度が高く、就職や転職に有利というのが、まずは最大のメリットです。試験としては難易度が高いTOEFLやIELTSの高スコアを持っていても、国内では悲しいかな、それってTOEICでいうと何点なの? と聞き返される場面は少なくないはずです。

企業側もTOEICを軸に英語力を判断することが圧倒的に多いため、やはり国内における資格としてのパワーは、TOEICが間違いなく最強なのです。ビジネスパーソンが英語力を証明するのに資格を一つ選べ、と言われればTOEIC一択で間違いありません。
■マインドセット編

さて、今からTOEIC L&Rで600点の取得を目指すぞという人へ。勉強を始める前に、まずは知っておいてほしいことを3つ話したいと思います。私自身、これを知ってから英語学習に向き合えたらもっと楽に進められたのに……と思うものばかりです。
1. 基本が大事

英語力を高めていく、というのは何も特殊な能力を覚醒させるとか、常人ではできないことを習得していくとか、そういうことではありません。

英語力を育てるために大事なものは単語・文法・発音の3つです。これらが三位一体となって英語力は伸びていきます。

そして、基本の3つを大事にしながら、文法学習や単語の習得、そして基礎発音の練習をコツコツと続けていくことが最も重要であることを決して忘れないようにしてください。
2. 時間の捻出

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください