1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

LINE「Keep」が2024年8月28日に終了、バックアップの取り方は?

マイナビニュース / 2024年6月14日 6時0分

画像提供:マイナビニュース

LINEの「Keep」機能は、保存しておきたい写真や動画、テキスト、ファイルなどをLINEアプリ内に残しておける機能です。しかし、Keepは2024年8月28日14時にサービスが終了することになりました。そこで、Keepに保存していた内容をメールやクラウドサービスなど、ほかのサービスにバックアップする手順を説明します。

ちなみに、Keepが終了しても、トークルーム「Keepメモ」は継続して利用できます。KeepのコンテンツをKeepメモに保存したくなりますが、残念ながらKeepメモのコンテンツは一定期間を過ぎると消えてしまいます(保存期間の詳細は明かされていません)。ほかのサービスへの保存を考えたほうがよいでしょう。
Keepの写真や動画をバックアップ(ダウンロード)する

Keepの終了にともない、現在は写真や動画をダウンロードできるボタンが用意されています。このボタンからダウンロードする手順を説明します。ダウンロードした写真や動画はスマホに保存されます。

Keepのテキスト、ファイル、写真などをバックアップ(シェア)する

Keepに保存していたコンテンツをほかのサービスにシェアすることで、バックアップを行います。シェア先はメールやクラウドサービスなどを選べますが、ひとつずつシェアしなければなりません。それぞれ適した場所に保存しましょう。なお、Keepメモにもシェアできますが、一定期間で消去されるので注意が必要です。

著者 : 鈴木朋子 すずきともこ ITジャーナリスト・スマホ安全アドバイザー。スマホやSNSなど、身近なITサービス全般に関する記事を執筆。なかでもSNSに関しては、コンシューマーからビジネスまで広く取材を行い、最新トレンドを知るジャーナリストとして定評がある。また、安全なIT活用をサポートするスマホ安全アドバイザーとして記事執筆や講演も行う。著書は『親が知らない子どものスマホ』(日経BP)、『親子で学ぶ スマホとネットを安心に使う本』(技術評論社)、『インターネットサバイバル 全3巻』(日本図書センター)など。 この著者の記事一覧はこちら
(鈴木朋子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください