1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

「Apple Intelligence」発表。Siri刷新/ChatGPT連携/プライバシー配慮も

マイナビニュース / 2024年6月11日 3時35分

Siriは、役に立つ場合には ChatGPTの専門知識を活用できる。ユーザーがChatGPTに質問やドキュメント、写真を送信する前にユーザーにたずね、Siriが直接回答を提示する。ChatGPTへのアクセスは無料で、アカウントは必要ない。ChatGPTの有料登録者であれば、有料ユーザー向けの機能も利用できるとのこと。

A17 PROやM1〜M4までのAppleシリコンシリーズに搭載した演算基板で動作しながら、手元のデバイス内(ローカル)で作業できることはローカルで、より大きな演算能力を必要とするときはクラウドサーバを活用するといった仕組みを装備。アップル独自のプライバシー機能とセキュリティ機能を、人工知能にも活用し、ユーザーのプライバシー保護機能を組み込んだという強みも強調している

Appleでは、「Apple Intelligenceが本当に役立つためには、ユーザーのプライバシーを保護しながら、個人の詳細なコンテキストを理解することが必要」とアピール。

Apple Intelligenceの基盤はデバイス上での処理であり、それを支えるモデルの多くはすべてデバイス上で実行。クラウドを利用するときも、Private Cloud ComputeがApple デバイスのプライバシーとセキュリティをクラウドに拡張し、さらに多くのインテリジェンスを実現するとしている。

ChatGPT にアクセスするユーザー向けにもプライバシー保護を組み込んでおり、IPアドレスは隠され、OpenAIはリクエストを保存しない。ChatGPT のデータ使用ポリシーは、アカウントを接続することを選択したユーザーに適用される。
(庄司亮一)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください