1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

NTTプレシジョンメディシンが7月に設立、データを軸に医療の個別最適を実現

マイナビニュース / 2024年6月11日 15時53分

医療機関向けには、NTTグループが強みとするICT(Information and Communication Technology:情報通信技術)を活用して業務のDXを支援する。

具体的には、医師が自然言語で入力したテキストデータや、画像・映像・音声といった、さまざまな場面で収集されるリアルワールドデータに対して、AIを活用して構造化しデータを活用できるよう支援するといったサービスの提供を予定している。さらには、蓄積された構造化データを活用した診療サポートや症例報告書の自動生成なども提供するとのことだ。

企業健保や自治体向けには、従業員や地域住民向けの検査サービス、予防サービスなどを提供し、健康増進を支援するという。NTTライフサイエンスが従来提供しているGenovisionなどを用いて、住民の健康意識向上や行動変容、検診受診率の向上、医療経済性の改善などに寄与する。

製薬企業や研究機関向けに提供するのは、NTTプレシジョンメディシンが収集したデータだ。合わせて、開発研究支援や治験業務効率化ソリューションなども展開する。データの活用に際しては、協力医療機関や研究所から収集したデータを有効に活用するためのプラットフォーム基盤を整備する。

是川氏は「将来的にはNTTプレシジョンメディシンおよびそのグループだけではなく、さまざまなパートナーの皆様と連携しながら、生まれてから亡くなるまでのライフコースの中で個人個人のデータに基づいた最適な治療や予防サービスにつながれるよう貢献していきたい」と意気込みを語っていた。
(熊谷知泰)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください