1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

最も「年収が上がった」職種が明らかに - 過去5年間で年収が「約30万円」上昇した職種も明かされる

マイナビニュース / 2024年6月13日 6時0分

画像提供:マイナビニュース

『doda(デューダ)』は6月12日、「2023年度 職種版 決定年収レポート」を発表した。

同レポートは、2019年4月~2024年3月の期間、『doda』のエージェントサービスを利用して転職した個人のデータをもとに抽出。14職種別に2023年度と2022年度を比較し、決定年収の上昇幅をランキング形式でまとめている。

職種別決定年収上昇幅ランキングの1位は、「技術職(組み込みソフトウェア)」(+14万円 2023年度:524万円・2022年度:510万円)だった。2位は「営業職」(+11万円 2023年度:451万円・2022年度:440万円)と、「技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー)」(∔11万円 2023年度:466万円・2022年度:455万円)となっている。

2019年度~2023年度の決定年収は、全体では5年間で32万円アップしている。過去5年間で最も増加した職種は「金融系専門職」(+54万)だった。

『doda』副編集長の高橋直樹氏は「今回の調査から、2023年度は14職種中12の職種で決定年収が増加したことが分かりました。今後も物価上昇が見込まれること、そして労働人口不足が解消されないことを考慮すると、賃上げ傾向は続き、それにともない転職時の提示年収も徐々に上がっていくと推測します。しかしながら、何もせずとも、転職時の年収が大きく上がるということはないでしょう」と総括。転職時の年収にも個人のキャリアへの主体性が影響を与え得るとわたしは考えています、とコメントする。
(フォルサ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください