1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

缶詰博士の珍缶・美味缶・納得缶 第314回 遂にラスボス登場か?! 巨大バウムクーヘン缶は味もしっかりバウムクーヘンだった件

マイナビニュース / 2024年6月14日 13時3分

画像提供:マイナビニュース

チーズケーキやタルトケーキなどの"スイーツ缶詰"が増えてきました。普段のおやつとしてはもちろん、災害時には心強い味方になると缶詰博士の黒川氏は言います。確かに甘いものを食べれば元気になれますね。

「そんなスイーツ缶に、遂にラスボスが登場しました。まずはそのサイズに驚いてください!」

→これまでのお話はこちら

間違いなく世界初

「そ、そんなバカな……」というのが僕の缶想(感想)であります。このホール状態のバウムクーヘンは何と、缶詰なのであります。

ケーキのサイズは直径約13cm、高さ約9cm。重さにして実測580g!(個体差あり)

いろんな缶詰を見てきたけれど、これは缶成度(完成度)としても、サイズとしても、間違いなく世界初の快挙。開発したのはホテイフーズで、6月1日から発売している。

賞味期間は3年

ちょっと落ち着こう、オレ。外箱はこんなデザインで、上面にはバウムクーヘンの実寸大の写真が印刷されている。箱自体も大きいので、両手で持たないと落っことしそうだ。

箱の側面には原材料名などの一括表記と賞味期限が書かれている。この個体の賞味期限は2027年5月10日までと書かれてあるから、3年持つということか。

念のためホテイフーズの水野氏に確認すると「賞味期間は3年間です」とおっしゃる。もちろん常温保存である。

まさにラスボスにふさわしいスペックである。

挫けそうになるが缶張る

外箱の中には「ツナ2キロ缶」と呼ばれる缶が収まっている。通常は業務用のツナが入っている缶である。

開缶には缶切りがいる。1周49cmもあるので、キコキコしている途中で一度、挫けそうになる。でも缶張って(頑張って)続けると、とたんに甘い香りが広がった。

口溶け柔らか

かくのごとし。1人分としてちょうど良さそうな分を切り取ったら、だいたい1/8の大きさだった。このメガバウムCANは3,800円なので、8で割ると1食あたり475円。ちょいと高級なバウムクーヘンの価格であります。

切り取った分をいただくと……。中身がみっちり詰まった、例のもっくもっくした食感がある。とはいえ固さはなく、口中でどんどん溶けていく。

このバウムクーヘンを製造しているのは和歌山県の「太陽食品」というメーカーで、原料にホイップクリームを使った口溶け柔らかい「ホイップバウムクーヘン」がウリ。

それをホテイフーズが仕入れて缶に入れ、加熱殺菌しているのだ。

後日談:我が家は2人世帯なので、毎日2切れずつ食べては冷蔵し、合計4日間も楽しんだのであった。

缶詰情報
ホテイフーズコーポレーション/メガバウムCAN 1コ入り 3,800円(直販価格)
同社直販サイトなどで購入

缶詰博士 かんづめはかせ 昭和41年福島県生まれ。公益社団法人・日本缶詰協会認定の「缶詰博士」。世界50カ国以上・数千缶を食している世界一の缶詰通。ひとりでも多くの人に缶詰の魅力を伝えたいと精力的に取材・執筆を行っている。テレビやラジオなどメディア出演多数。著書に「旬缶クッキング」(ビーナイス/春風亭昇太氏共著)、「缶詰博士が選ぶ!『レジェンド缶詰』究極の逸品36」(講談社+α新書)、「安い!早い!だけどとてつもなく旨い!缶たん料理100」(講談社)など多数。初のエッセイ本「缶詰だよ人生は」(本の泉社刊)も絶賛発売中!公式ブログ「缶詰blog」とFacebookファンページも公開中。 この著者の記事一覧はこちら
(缶詰博士)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください