1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

SCSK、ノーコード開発ツール「CELF」にWebAPI機能を提供

マイナビニュース / 2024年6月13日 17時57分

画像提供:マイナビニュース

SCSKは6月13日、ノーコード開発ツール「CELF(セルフ)」とのデータ連携を可能とするWebAPIを発表した。6月21日より提供を開始する。
○WebAPIで他社サービスとCELFを連携で広げるデータの利活用

「CELF」は、アプリ化したいExcelデータのアップロードやテンプレートの指定、管理データ項目の指定で簡単に業務アプリを作成できるExcelライクのノーコード業務アプリ開発ツール。6業務、100種類のテンプレートを活用し予算実績管理、業績見込管理、単票(見積管理)、受注伝票登録などの業務アプリを作成することができる。

「CELF」では既にERP(Enterprise Resources Planning)、基幹システム、BIツール、AIなどとのデータ連携サービスを提供してきたが、汎用性の高いWebAPIを提供し、自社独自のシステムや外部のWebサービスとのデータ統合を図りやすくすることでデータの一元管理をより進められる。

WebAPIは、REST(Representational State Transfer)APIを活用、リクエストとレスポンスにはJSON形式データフォーマット、認証にはAPIキー認証を使用。現在、公開が予定されているAPIの機能は4つで「テーブルデータの一件取得」「テーブルデータの検索」「テーブルデータの一件登録/更新/削除」「テーブルデータの複数件一括登録/更新/削除」となる。

APIの利用は、原則追加料金なしで利用できるが、同時アクセス数、呼出回数などで制限がかけられる。制限を超えて利用する場合の有償プランも現在準備中で後日公開する予定だという。
(竹中貴一)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください