1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

西田五段が二次予選進出 山崎流力戦術に風穴開ける ALSOK杯第74期王将戦一次予選決勝

マイナビニュース / 2024年6月14日 11時30分

画像提供:マイナビニュース

第74期ALSOK杯王将戦(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催)は一次予選が大詰め。6月13日(木)には第8ブロック決勝の山崎隆之八段―西田拓也五段の一戦が関西将棋会館で行われました。対局の結果、相振り飛車の力戦から抜け出した西田五段が99手で勝利。同門対決を制して二次予選進出を決めています。
○両者4度目の対決

本予選は16名程度からなる山を勝ち抜いた計9名が二次予選に進むもの。決勝に当たる本局は森信雄七段一門同士の対決となりました。振り駒が行われた本局は先手・西田五段の三間飛車に後手・山崎八段も同じく三間飛車で応じ相振り飛車の戦型に落ち着きます。

山崎八段の作戦は玉を動かす手を保留して金銀を盛り上げていく力戦策。多少作戦負けになっても中終盤のねじり合いに自信をのぞかせます。間合いの計り合いが続く中、やがて山崎八段に後悔の一手が出ます。玉を6筋に移したのは敵の攻め駒に近づいて損な取引でした。
○攻勢押し通し快勝

守勢に回る山崎八段と対照的に西田五段は積極的な攻めでペースをつかみます。飛車を銀と刺し違えたのが期待の一手。直後に飛車角両取りの銀打ちで駒損を回復でき、かつ金銀がバラバラな後手陣は収拾がつかないのを見越しています。

西田五段はその後も順調に攻め続けます。終局時刻は16時30分、最後は自玉の詰みを認めた山崎八段の投了で西田五段の勝利が決定しました。中盤の飛車切り以降は先手の攻めが切れなくなった格好で、感想戦でも駒がぶつかって以降の手順はほとんど検討されませんでした。

敗れた山崎八段は「集中力を欠きました」と反省を口にしました。

水留啓(将棋情報局)
(将棋情報局)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください