1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

投資初心者が知りたい「投資信託の買い方」- まず何をすればいい? 運用の注意点は?【FPが解説】

マイナビニュース / 2024年6月17日 13時27分

画像提供:マイナビニュース

投資の中でも初心者向けと言われる「投資信託」。新NISA制度の開始も影響し、最近では多くの人が投資信託を活用した資産形成にチャレンジしようと考えています。しかし、投資信託を始めようと思っても、「どんな準備が必要? 」「口座を開設したら、どうやって買えばいいの? 」などわからないことが多いかもしれません。

そこで今回は、投資信託を始める際の準備や買い方、初心者が注意すべき点について解説します。口座を開設した後、スムーズに運用を始められるよう、しっかりと流れを確認しておきましょう。

■投資信託とは? メリットとデメリットは

投資信託とは、投資家から集めたお金を1つの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などの金融商品に投資・運用するものです。投資信託を買う前に、投資信託の特徴やメリット、デメリットを確認してみましょう。
<投資信託の特徴>

投資信託には多種多様な商品があり、さまざまな切り口で区分されます。投資する資産や地域の違いでは、「国内株式型」「国内債券型」「海外株式型」「海外債券型」や、複数の資産にバランスよく投資する「バランス型」の商品があります。投資家はそれらの商品から好きなものを選んで購入するだけでよく、実際の運用はプロに任せることができます。
<投資信託のメリット>

投資信託のメリットは、購入するだけで「分散投資」ができる点です。通常、投資信託は1本で数十から数百種類の銘柄に投資していますので、一部の銘柄が値下がりしても他の銘柄の値上がりでカバーできる可能性があります。

さらに、少額から投資できるのも魅力です。投資信託は、金融機関によっては100円や1,000円から購入できるため、投資に不安がある人でも始めやすいでしょう。
<投資信託のデメリット>

投資信託のデメリットは、手数料がかかる点です。手数料には、購入時にかかる「購入時手数料」、保有している間にかかる「信託報酬(運用管理費用)」、解約時にかかる「信託財産留保額」の3つがあります。ただし、最近は購入時手数料がかからない投資信託「ノーロードファンド」も増えてきているので、ぜひ活用してみましょう。

もう1つのデメリットは、投資信託には元本保証がない点です。預貯金など元本保証のある商品と違い、値動きによる損失リスクがあることを覚えておきましょう。
■投資信託を買う前に考えておきたいこと

投資信託の運用を始めるには、まず証券口座を開設する必要がありますが、その前に考慮すべき点がいくつかあります。投資信託の購入前に検討したい点は、以下の5つです。
1.どの金融機関で運用するか

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください