1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

梅雨前に備えたい! 暑さと電気代値上げに備える「家電節約アイデア」

マイナビニュース / 2024年6月19日 11時0分

○冷蔵庫の電気代を抑えるコツ

冷蔵庫の電気代を抑えるコツとして、7つのポイントがあります。

1:詰め込み過ぎを割ける
冷蔵庫の中身は全体の7割以下となるように意識し、冷気の吹き出し口を塞がないこと。

2:ドアの開閉は最小限にする
不必要な開閉は庫内の温度が上がりやすくなり、再度冷やす電気代が発生します。

3.室温に合わせて適切な温度に設定する
基本的に夏は「強」、冬は「弱」、春や秋は「中」に設定。

4.熱い食品は冷まして入れる
熱い食材を冷蔵庫へ入れると庫内の温度が上がり、冷やすために余分な電力を消費します。

5.適切な放熱スペースを取って設置する
冷蔵庫は上部・左右に放熱するためのスペースが必要ですが、この放熱スペースが不足していると庫内が冷えにくくなり、余分な電気代がかさみます。メーカーやドア数によって必要なスペースは異なります。
○洗濯機の電気代を抑えるコツ

1:洗濯物の量に見合うコースを選択し、まとめ洗いする
容量の8割程度を目安とし、最適なコースを選びましょう。

2:重い衣類は下のほうに入れる
重さのある衣類は下のほうに入れると回転効率が上がります。

3.フィルターの掃除をする
フィルターが詰まっていると、乾燥時間が長くなり電気代が高くなります。

4.電気代が安い時間帯に洗濯機を回す
各電力会社が用意する時間帯別電灯プランであれば、プランにより使用する時間帯で料金が分けられているケースがあります。

本格的な暑さが到来し、電気代がかさむ時期になる前に知っておきたい節約テクニック、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください