1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

『モンハンワイルズ』の「セクレト」等身大フィギュアを初展示! 「大狩猟展」第3弾情報公開

マイナビニュース / 2024年6月19日 17時31分

画像提供:マイナビニュース

「モンスターハンター」20周年を記念した展覧会「モンスターハンター20周年-大狩猟展-」が2024年7月19日から9月8日までの計52日間、東京・六本木ヒルズ・森アーツセンターギャラリーにて開催される。

展覧会では、「アニバーサリーシアター」、「武器プロジェクション」、「防具インタラクティブ」、「モンスター図鑑AR体験」、「黒龍襲来」、大狩猟展を記念したグッズの販売、「コラボカフェ」など、「モンスターハンター」の世界観を味わえるコンテンツを用意する。

6月19日には、詳細第三弾として、宣伝用映像や、エントランスイメージ画像などが公開された。

コンテンツのうち「武器プロジェクション」では、「モンスターハンターワールド:アイスボーン」に登場する対象の26モンスターから生産される14武器種の中から、合計277種類の武器を鑑賞できる。

「防具インタラクティブ」では、これまでに「モンスターハンター」シリーズに登場した219種類の大型モンスターから生産された防具を観賞できる。また、「防具インタラクティブ」ゾーンには、2022年に大阪府堺市にて開催された特別展「モンスターハンター×堺の刃物」での展示以来初めて再現太刀「狐刀(ことう)カカルクモナキ」を展示。原寸大サイズ(刃長約2.2m)、重さは約150kgで、銃刀法上の刀剣類にあたるものではなく、金属素材を用いた造形物として3年かけて制作されたという。

AR用ヘッドセット「-Meta Quest 3-」を使用して目の前に大迫力のメインモンスターが登場する体験を楽しめる「モンスター図鑑AR体験」には、歴代ナンバリングタイトルに登場した全16種類のモンスター「リオレウス」「リオレウス亜種」「クシャルダオラ」「ティガレックス」「ナルガクルガ」「ラギアクルス」「ジンオウガ」「ブラキディオス」「ゴア・マガラ」「セルレギオス」「ディノバルド」「バルファルク」「ネルギガンテ」「イヴェルカーナ」「マガイマガド」「メル・ゼナ」が登場する。
ARの体験時間は約6分間。10歳以上12歳以下の子どもは親または保護者の同伴のうえ、親または保護者の同意が必要、10歳未満の場合、AR用ヘッドセットではなく、タブレット端末を用いた体験になる。

なお、「モンスター図鑑AR体験」のガイダンス映像に声優のLynnさんを起用。受付嬢に扮したLynnさんが「モンスター図鑑AR体験 観察マナー講座」を指南してくれるという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください