1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

JetBrains、AIコーディングツールにユースケースに応じたGoogle Geminiモデル

マイナビニュース / 2024年6月20日 18時2分

画像提供:マイナビニュース

JetBrainsは現地時間6月19日、同社のAIコーディングツール「JetBrains AI Assistant」におけるGoogleの提供するAIモデル「Gemini」シリーズの投入を発表。今後、数週間にわたりアップデートを展開するとしている。
○「AI Assistant」でタスクに合わせて最適なGoogleの「Gemini」が利用可能に

JetBrainsの「AI Assistant」は同社提供のIDE(Integrated Development Environment:統合開発環境)で利用できるAIコーディングサポートツール。コード生成、修正提案、関数のリファクタリング、仕様に関する質疑応答などプログラマーのコーディングをサポートする。

OpenAIのLLMほか独自のカスタムモデルを用いる「AI Assistant」にGoogleのAIモデル「Gemini」シリーズの中から各タスクに最適なLLMモデルを選択して利用できる機能が加わる予定で、公式ブログではGoogle Cloud Vertex AI上のGemini Pro 1.5による高度な推論、Gemini Flash 1.5による大量かつ低レイテンシー環境でのコスト効率を重視した活用とユースケースにより使い分けられることをアピールしている。

AI選択機能の利用については、各タスクに最適なLLMを「JetBrains AI Assistant」が自動的に選択する方式を採用。ユーザーアクセス管理と統計、データセキュリティが提供される「AI Enterprise」利用者は、チームが使用するLLMを任意で選択可能になる。アップデートは今後数週間以内に公開する予定だという。
(竹中貴一)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください