1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

Google Workspaceをビジネスで活用する 第89回 ファイルの頭文字検索が可能になった「Googleドライブ」、ショートカットの変更に注意

マイナビニュース / 2024年6月21日 9時0分

そうしたことから、今回の変更に合わせて、アルファベットのキー単独で機能するショートカットはすべて何らかの見直しがなされています。先に挙げた例で言いますと、上下左右のファイルを選ぶ操作は全てカーソルキーに集約されたほか、複数のキーを用いた操作も「Alt」キーなどが加わる形に変更。

ナビゲーションパネルへの移動は「Alt」+「G」を押した後に「N」または「F」、アイテムビューへの移動は「Alt」+「G」を押してから「L」を押す形となっています。

なかにはファイルの新規作成(「C」から「Alt」+「N」に変更)のように、キー操作がまったく変わってしまったものもあるようです。

それゆえ、従来のキーボードショートカットを多用してきた人にとっては操作が不便になってしまった感もあるのですが、そこまでキーボードショートカットを使っていなかった人ならば、ファイルの頭文字検索の方が便利に利用できるのではないでしょうか。

なお、新しいキーボードショートカットは、2024年8月1日にすべてのユーザーに導入されることとなりますが、現時点でも利用することは可能です。そのための設定変更は、まずGoogleドライブから歯車マークのボタンを押し、「設定」を選んで呼び出します。

続いて「全体」タブから「キーボードショートカット」の項目を選び、「キーボードショートカットを今すぐ更新する」にチェックを付ければ、頭文字検索が利用可能になります。

ただ、この頭文字検索機能に対応するのは、あくまでファイル名の頭文字にアルファベットや数字が使われている場合に限られ、日本語のファイル名には対応していない点に注意が必要です。

日本語の頭文字検索に対応するのはハードルが高いと考えられますが、できれば今後何らかの形で対応して欲しい所ではあります。

佐野正弘 福島県出身、東北工業大学卒。エンジニアとしてデジタルコンテンツの開発を手がけた後、携帯電話・モバイル専門のライターに転身。現在では業界動向からカルチャーに至るまで、携帯電話に関連した幅広い分野の執筆を手がける。 この著者の記事一覧はこちら
(佐野正弘)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください