1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

Windows Subsystem for Linuxガイド 第37回 WSL2でDockerを使う その3「ネットワーク接続Dockerデスクトップ編」

マイナビニュース / 2024年6月25日 16時17分

Dockerデスクトップは、デフォルトでは、IPv4のみを扱い、IPv6を扱わないようになっている。IPv6のサポートは、現状Linux環境でのみ有効だという。このため、IPv6を使ってDockerデスクトップのコンテナにアクセスすることはできない。
コンテナをネットワークアクセスする

WSLには、2つのnetworkingモードがあるため、Dockerデスクトップのコンテナ内で動作させたWebサーバー(nginx)を、アクセスする場合を調べた。

まずはNATモードの場合(表02)だが、Dockerデスクトップのコンテナは、Win32側、WSL側、LAN側からともにアクセスが行える。これは、Dockerデスクトップが、Win32側で、コンテナ向けのパケットを中継するプロセスを動作させているからだ。Dockerデスクトップのコンテナは、Win32のプロセスと同じようにネットワーク接続が行える。

Mirroredモード(表03)では、Dockerデスクトップの場合、NATモードとほとんど変わらない挙動を持つ。このことから、Dockerデスクトップを使う場合、わざわざMirroredモードを使う必要はない。また、Mirroredモードの特徴の1つであるIPv6のサポートもDockerデスクトップには必要ない。

Dockerデスクトップは、WSLの事情を考慮して作られているため、ネットワークで利用する場合には、特に何も考える必要がない。次回は、Dockerエンジンのコンテナにネットワークでアクセスする場合について解説する。

> Windows Subsystem for Linuxガイド 連載バックナンバー
https://news.mynavi.jp/tag/winsubsystem/
(塩田紳二)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください