1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

YouTube Premiumに「ジャンプする」やショートのPiPなど新特典、プラン拡大も計画中

マイナビニュース / 2024年6月28日 14時41分

画像提供:マイナビニュース

YouTubeが有料サブスクリプション「YouTube Premium」に、「Jump Ahead」(ジャンプする)機能やYouTubeショートのピクチャインピクチャ(PiP)機能など新特典を追加し始めた。また、新たなプランの導入を計画していることを明かした。

Jump Aheadは、AIによる分析と視聴データを組み合わせた新たなスキップ機能である。YouTubeアプリで再生画面の右側の方をダブルタップすると、再生が10秒先にスキップする。その際に、対応する動画では「ジャンプする」ボタンが表示され、タップするとよくスキップされている部分を飛ばして移動する。この機能は米国でAndroidアプリに展開され始めており、iOSアプリへの追加も予定している。

モバイルデバイスでピクチャインピクチャ設定([設定]→[全般])をオンにしていると、YouTubeを視聴中にアプリを終了しても、動画再生が小さなピクチャインピクチャ画面になり、ホーム画面や他のアプリの上で視聴を継続できる。Androidデバイスではこの機能をYouTubeショートでも利用できるようになった。

それらの他、Premiumユーザーが利用できるオプトイン方式の早期アクセス機能で、以下の3つのベータ機能を体験できるようになった。

ショート動画のスマート一時保存: おすすめのショート動画を自動的にデバイスにダウンロード。保存されたショート動画はオフラインでも視聴できる。
動画再生ページの新デザイン(デスクトップWeb版): 関連コンテンツを見つけやすく、コメントを通じた交流の仕組みを改善し、視聴体験を向上させた。
AIに質問して回答を得る(米国在住者を対象にAndroidデバイスで提供): 動画再生中に、会話型AIに視聴中の動画に関する質問をしたり、おすすめのコンテンツや学習に役立つ情報の提案を依頼できる。

新しいプランについて、詳細は明らかにしていないが、既存のオファーをより多くの地域に拡大するとともに、サービスが提供されている地域では「プランの選択肢を増やすことに努める」としている。Premium加入率を高めるための多様化を検討しているようだ。また、メンバーが友人とPremiumの特典を共有する方法にも取り組んでいるという。現在、YouTube Premiumは、個人(月額1,280円)、ファミリー(月額2,280円、最大5人)、学割(月額780円)の3つのプランで提供されている。
(Yoichi Yamashita)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください