1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

KADOKAWAがシステム復旧状況報告、ニコニコは臨時再開

マイナビニュース / 2024年6月28日 17時3分

画像提供:マイナビニュース

KADOKAWAは6月27日、「(PDF) 【第3報】KADOKAWAグループにおけるシステム障害および事業活動の現状について」において、6月8日未明に発生したKADOKAWAグループへのサイバー攻撃について続報を発表した。これまでに報じたサイバー攻撃に関する情報は次のとおり。

KADOKAWAにサイバー攻撃、ニコニコなど複数Webサイトに障害発生中 | TECH+(テックプラス)
KADOKAWAのシステム停止はランサムウェアが原因、ニコニコなど復旧は1か月以上先 | TECH+(テックプラス)

○システム障害の復旧状況

発表によると、現在は事業活動の根幹となる経理機能の立て直しと、売上規模の大きい出版事業関連の正常化を最優先に取り組んでおり、経理機能に関しては7月初旬に復旧する見通しだという。

出版事業は新刊の製造、物流を平常時と同等の水準に維持。重版の製造は優先順位をつけて対応。既刊の物流は平常時の3分の1程度の復旧状況としている。また、出版事業に関しては当面の対策として、人的リソースの拡大およびシステムに依存しない体制を整備することで影響を最小限にとどめる予定としている。

ニコニコ関連サービスについては次のサービスの提供開始および再開を発表した。しかしながら、サービス全般および外部サービスへのログイン提供は引き続き停止中としている。

ニコニコ動画(Re:仮)
ニコニコ生放送(Re:仮)
ニコニ・コモンズ(Re:仮)
ニコニコ漫画スマートフォン版Webサイト
NicoFT
ニコニコチャンネルプラス

MD事業についてはほぼ平常時にまで復旧。しかしながら、オンラインショップはログイン障害が発生しており対応を検討中としている。なお、障害の発生しているオンラインショップの商品は、別のオンラインショップ内に臨時の販売ページを開設したと案内している。
○情報漏洩の調査状況

情報漏洩については、外部専門機関などの支援を受けながら現在も調査中とし、報告は7月中に行う予定としている。なお、クレジットカード情報は社内にデータを保管していないことから漏洩することはないという。
○ドワンゴの発表

ニコニコ動画を運営するドワンゴも同日、「当社サービスのシステム障害における対応状況について | 株式会社ドワンゴ」において続報を発表した。ドワンゴの発表も基本的にKADOKAWAの発表と同じだが、サービス復旧について次のように発表している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください