1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

菊池風磨&長谷川忍、『27時間テレビ』参戦「ノスタルジックな思いにふけて」

マイナビニュース / 2024年6月29日 6時30分

画像提供:マイナビニュース

フジテレビ系大型バラエティ特番『FNS27時間テレビ 日本一たのしい学園祭!』(7月20日18:30~)では、『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』と『新しいカギ』の初のコラボ企画「ティーチャーをさがせ! 27時間テレビSP」を放送する。

学校内に隠れている“生徒になりすました先生”を探し出す『新しいカギ』の人気企画「ティーチャーをさがせ!」に、『ドッキリGP』から菊池風磨と長谷川忍が助っ人で参戦。『27時間テレビ』ならではの壮大なスケールで、いつも以上に巧妙に、かつ大胆に生徒たちの中に紛れた先生を探し出す。

今回の舞台、茨城県水戸市にある私立水戸葵陵高等学校へやってきたのは、粗品隊長率いるカギ探検隊の面々。新人隊員の菊池&長谷川をはじめ、せいや、長田庄平、菊田竜大、秋山寛貴、岡部大の各隊員が意気込みを語っていると、ある情報が飛び込んでくる。この水戸高校は若く見える先生が多いため、生徒の中に紛れ込んだ先生を見つけるのは至難の業らしい、という。どこからともなく現れた仕掛け人の松ウォーリー(松尾駿)も「今日は見つけられるかな~」と、したり顔で挑発してくる。

こうして、先生を見つけ出すべく、探検隊が出動。今回は「教室棟」「グラウンド」「体育館」の3つのステージに、計10人の先生が紛れ込んでいるという。うわさ通り、最初は先生と生徒の見分けが全くつかず、焦り始める隊員たち。しかし、1分間その場にいる全員の動きを止めることができる「Freeze」カード、隠れているティーチャーの子どもの頃の写真を見ることができる「Picture」カードといった、スペシャルヒントカードも駆使しながら、みんなで力を合わせて推理を働かせる。やがて、各メンバーが満を持して放つ「あなたはティーチャーだ!」のコールに、返ってくる答えは――。

1回間違えるごとに罰金10万円、2回間違えたらそのステージは強制終了。カギメンバーと菊池&長谷川は、そんなプレッシャーをはねのけ、見事“ティーチャー”を見つけ出すことができるのか。

『FNS27時間テレビ 日本一たのしい学園祭!』では、『ドッキリGP』×『新しいカギ』のもう一つのコラボプロジェクトも進行中。こちらの企画は生放送で展開される。

コメントは、以下の通り。

――「ティーチャーをさがせ!27時間テレビSP」の収録はいかがでしたか?

菊池「思ったよりも難しかったです」

長谷川「そうそう。もっと簡単だと思ってたんですけどね」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください