1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

iPhoneが衛星と通信して圏外でも緊急通報、「衛星経由の緊急SOS」日本でも開始

マイナビニュース / 2024年7月30日 5時0分

まず、機能の説明画面が現れ、続いて「どのような緊急事態ですか?」「助けを必要とするのは誰ですか?」「この緊急事態を最も適切に表すものはどれですか?」などの質問が現れるので、適切な項目を選んで回答します。

これらの質問にいくつか回答すると、いよいよ衛星に接続します。衛星の電波が送受信できる範囲が表示されるので、iPhoneを立てて持った状態で体を左右に回転して衛星を探します。接続するまで数分かかり、上空が開けていない状況でないとうまく接続されないので、辛抱強く試す必要があります。ただ、状況は随時更新されるので、指示に従ってベストな状況を探っていけば大丈夫です。

衛星に接続すると、先ほどの質問の回答やメディカルIDの情報、現在地の情報を自動で送信し、その情報を確認したiPhone緊急衛星中継センターの担当者とのやり取りが始まります。「現在の場所を説明してください」「薬はありますか?」などの質問が適宜寄せられるので、簡潔に答えていけばOK。担当者が必要な情報を収集したと判断すると、救急に連絡して救助要請をしてくれるので、接続や画面はそのままにして救助を待てばよいわけです。

優れていると感じたのが、緊急連絡先に登録している家族や友人にも状況が送信されること。メッセージのやり取りが同じように表示され、状況がリアルタイムに把握できます。

事前に衛星経由の緊急SOSを試せる機能が用意されている

衛星経由の緊急SOSは、平常時に機能を試せる仕組みが用意されており、どのような流れかを事前に確認できます。設定アプリから「緊急SOS」を選び、下の方にある「デモを試す」で実行できます。やり取りした内容は消防などとは連携されませんが、実際に衛星とは通信できるので、どれぐらい空が開けていると通信できるのかなどが体験できます。

○万が一を考えると、対応端末に買い替えるのがベター

衛星経由の緊急SOSは対応機種が新しめのiPhoneに限られるのが欠点ですが、専用の衛星通信対応ケータイなどを別途用意する必要なく、ふだん使っているiPhoneで利用できるのは大きな魅力。万が一の際でも命が助かるきっかけとなるだけに、登山やハイキングに出かける機会の多い人は注目する価値があります。端末のアクティベート時から2年間は無料で利用できるため、当面は金銭的な負担を気にせず使えるのもありがたい点です。iPhone 13以前のモデルを使っている人は、衛星経由の緊急SOSに対応するために買い替えを検討する価値があるといえるでしょう。
(磯修)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください