1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

記憶を効率よく定着させる「リトリーバル」で、忙しくてもスキルアップを目指す

マイナビニュース / 2024年9月8日 10時0分

とはいっても、決して「一体どうすればいいのか?」「リトリーバルなんて難しいんじゃないか?」と身構える必要はありません。

リトリーバルは、シンプルな方法で習慣化できます。

教科書やノートを読み直して復習するとき、意識的に取り込むと、ぐんと記憶が脳に定着しやすくなるリトリーバル習慣を解説していきましょう。

今回は3つのリトリーバル復習法を挙げておきますが、一度に全部やろうとしなくて大丈夫です。やりやすいものからやっていきましょう。

【ワード・リトリーバル】

一度学習したときに、ハイライトしておいたキーワードが出てきたら、すぐに読み返さずに、目を閉じて、その定義や説明を思い出しましょう。思い出してから、正しいかどうかチェックします。

思い出せなかった場合は、再度読んだ後、もう一度目を閉じて、心の中で説明できるようになってから先に進みましょう。

【前リトリーバル】

テキストの見出しや小見出しを見つけたら、すぐにその部分を読み始めずに、まずは目を閉じて、その部分に書いてあったことを何でもいいので思い出しましょう。

その後に読み進めていきます。メタ認知効果で記憶力がぐんと上がります。

【後リトリーバル】

ある程度の分量を読み終わったら、一度目を閉じて、そこに何が書いてあったかをまとめて自分の心の中で説明しましょう。説明できなければ、もう一度読み直してOKです。

***

ここでご紹介したリトリーバル復習法について、少しだけ補足しておきましょう。初心者におすすめなのは【ワード・リトリーバル】です。

【前リトリーバル】は内容がかなり頭に入ってきてから、【後リトリーバル】は学んだことを脳に叩き込んでいこうという段階でおすすめです。

つまり、効果的な復習の順序としては、【ワード・リトリーバル】や【後リトリーバル】から始めて、内容がしっかり頭に入ってきてから【前リトリーバル】に移っていくという流れになります。

○星友啓

スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長/哲学博士/EdTechコンサルタント
1977年東京生まれ。東京大学文学部思想文化学科哲学専修課程卒業。その後渡米し、Texas A&M大学哲学修士、スタンフォード大学哲学博士課程修了。同大学哲学部講師 として論理学で教鞭をとりながら、スタンフォード・オンラインハイスクールスタートアッププロジェクトに参加。2016年より校長に就任。現職の傍ら、哲学、論理学、リーダーシップの講義活動や、米国、アジアにむけて、教育及び教育関連テクノロジー(EdTech)のコン サルティングにも取り組む。 著書に『スタンフォード式生き抜く力』(ダイヤモンド社)、『脳科学が明かした!結果が出る最強の勉強法』(光文社)、『全米トップ校が教える自己肯定感の育て方』『脳を活かすスマホ術』(いずれも朝日新聞出版)、『スタンフォード・オンラインハイスクール校長が教える子どもの「考える力を伸ばす」教科書』(大和書房)、『スタンフォードが中高生に教えていること』『「ダメ子育て」を科学が変える!全米トップ校が親に教える57のこと』(いずれもSBクリエイティブ)がある。

○『スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長が教える 脳が一生忘れないインプット術』(星友啓 著/あさ出版 刊)

学んだことを活かしたいと思っても、すぐに忘れてしまったり、身につかなかったり、なかなか実践できないという人のために、スタンフォード大学・オンラインスクール校長が、AI時代の情報社会を生き抜く効果的なインプット方法を、最新の脳科学と心理学に基づいて紹介します。多くの情報を素早くインプットして、なおかつ長期の記憶につなげる「脳が一生忘れないインプット法」を身につけられる一冊です。
()



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください