1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【山梨県市川三郷町】四季折々の景観を楽しめる山上湖の魅力とは? ふるさと納税返礼品で水上散歩も!

マイナビニュース / 2024年10月9日 8時0分

画像提供:マイナビニュース

山梨県市川三郷町(いちかわみさとちょう)は、南アルプスを源流とする釜無川(かまなしがわ)と、秩父山系を源流とする笛吹川が合流し富士川となる左岸に位置しています。

花火、和紙、はんこなどの地場産業、「大塚にんじん」やとうもろこしの「甘々娘(かんかんむすめ)」に代表される農産物、市川の百祭りをはじめとして地域で大切に守られてきた文化などが自慢のまちです。

このほかにも四季折々の自然が楽しめる四尾連湖(しびれこ)や芦川渓谷、甲斐源氏発祥の記念碑が立つ平塩の岡、江戸幕府により市川代官所(陣屋)が置かれていた旧跡、歌舞伎初代市川團十郎の曽祖父・堀越十郎家宣、祖父・堀越重右衛門が居を構え市川團十郎発祥の地として親しまれている歌舞伎文化公園、ぼたん回廊や桜の名所など、貴重な資源が詰まっています。

今回紹介する観光スポットは、そんな市川三郷町にある神秘的な山上湖「四尾連湖」。四季が変わるたびに違う景色を眺められる景勝地とは、一体どのようなところなのでしょうか。

本稿では、マイナビふるさと納税担当者が気になった観光スポットとふるさと納税返礼品を紹介していきます。

今回は、市川三郷町自慢の観光スポット「四尾連湖」の詳細や、湖を楽しみ尽くせるふるさと納税返礼品について調べてみました!
○神秘的な景色に癒やされる! 市川三郷町の観光スポット「四尾連湖」について

・アクセス:【車】中央自動車道甲府南ICより約40分、中部横断自動車道増穂ICより約30分
【電車】JR身延線市川大門駅よりタクシー約30分

山梨県有数の景勝地「四尾連湖」は、標高850m、周囲1.2kmの山上湖。古くは、富士山麓の山中・河口・西・精進・本栖の富士五湖と泉端・明見湖と共に龍神が祀られ、富士内八海の霊場の一つに数えられていました。

昔から雨乞いの伝説がある「四尾連湖」のいわれは、“四つの尾を連ねた「尾崎龍王」という龍神が住んでいる湖”ということなのだそう。

湖の周りを覆う山々が四季の変化に合わせて姿を変え、季節が変わるたびに全く違う景色を眺めることができます。

湖の周りを歩くことができ、四季により野鳥の姿や鳴き声・草木の匂いなども変化するため、一度だけでなく何度も訪れても新しい発見に出会える場所です。

周辺にはキャンプ場もあり、美しい自然に囲まれてアウトドアを楽しむこともできます。有料のSUP(スタンドアップパドルボード)体験では、湖上でボードに立ったり、パドルで漕いでゆっくりと水面を移動したりと、水上散歩を楽しめます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください