1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

窓辺の小石 第187回 Secure Shell Encounter

マイナビニュース / 2024年10月11日 15時1分

Set-Service -StartupType AutomaticDelayedStart sshd
Start-Service sshd

これで、クライアントマシンから接続が可能になるはずだ。クライアント側でのSSHキー生成(前回解説)からここまでの手順を(図01)に示す。

ログインは、

ssh.exe <ユーザー名>@<サーバーホスト名>

とする。なお<サーバーホスト名>はIPアドレスでも構わない。

標準では、sshでログインするとcmd.exeがシェルとして起動するが、SSHサーバー側の以下のレジストリを変更して、Windows PowerShellを起動させることが可能だ。

キー:HKLM:\SOFTWARE\OpenSSH
名前:DefaultShell
形式:文字列
値:C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe

PowerShellからレジストリを書き換えるなら、

new-ItemProperty -Path "HKLM:\SOFTWARE\OpenSSH" -Name DefaultShell -Value "C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe" -PropertyType String -Force

とする。もっとも、cmd.exeでログインしたあと必要に応じてPowerShell.exe(Windows PowerShell)やpwsh.exe(PowerShell。C:\Program Files\PowerShell\7\pwsh.exe)を起動してもかまわない。この方が、SSHでのログイン時に、プロファイル(サーバー側PowerShell環境の設定に依存)読み込みの時間を取られずに済む。シェルとして何を起動するのかは、SSHでログインしたあとにどんな作業をするかで決まる。ご自身の使い方に合わせてシェルを選択する。

今回のタイトルネタは、E・E・スミスの「Subspace Encounter」(1983年。未訳)である。前回のタイトルネタで使った「Subspace Explorers」(1960年。邦題 大宇宙の探求者。創元SF文庫)の続編だが、未発表原稿を元にスミスの死後18年たってから出版された。
(塩田紳二)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください