1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

マツダ「CX-80」の実質的最上級モデル? ディーゼルMHEVの仕上がりは

マイナビニュース / 2024年10月21日 8時0分

画像提供:マイナビニュース

マツダの新型車「CX-80」で最上級グレードは何かといえばプラグインハイブリッド車(PHEV)ということになるが、自宅でクルマを充電できない人にとっての最上級となれば、3.3Lの直列6気筒ディーゼルターボエンジンを積むマイルドハイブリッド車(MHEV)ということになる。どんな仕上がりなのか、試乗してきた。

CX-80のMHEVはどんな仕様?

今回は、CX-80のPHEVとMHEVを乗り比べることができた。PHEVに続いて乗ったのが、MHEVの「XDハイブリッド エクスクルーシブスポーツ」グレードだ。価格は587.95万円で、前に乗ったPHEVモデルよりも132万円ほど安かった。同じスポーツグレードなので、見た目はほぼ一緒だ。

搭載するMHEVシステムは、最高出力187kW(254PS)/3,750rpmm、最大トルク550Nm/1,500~2,400rpmを発生する縦置き3.3L直列6気筒直噴ディーゼルターボエンジンに、48V電源の12kW(16.3PS)/153Nmを発生するモーターを組み合わせたもの。PHEVと同じくトルコンレス8速ATのAWDモデルだ。WLTCモード燃費は19.1km/Lで、74Lの軽油タンクを満タンにすれば航続距離は優に1,000kmを超える。

4気筒ガソリンエンジンを積むPHEVモデルは、エンジンが前車軸の内側にある「フロントミッドシップ」的なレイアウトが特徴的だった。MHEVはどうかと思って例のエンジンカバーを上げてみると、さすがに4気筒のようなボンネット内の空間は見られず、ヘッド上部にはもう1枚のカバーが取り付けられていた。ディーゼルエンジンの遮音対策を徹底しているのだ。

乗り心地の改善は?

エンジンをスタートさせると、わずかに6気筒ディーゼルの音と振動が伝わってくる。とはいえ、これは前日のPHEVモデルと比べたからで、条件としてはちょっと酷だ。逆に、エンジン音が聞きたいオーナーさんには嬉しいポイントと言える。

マツダの直6ディーゼルターボは結構な高回転型(CX-60の時にも感じた)なので、走り出しでモーターがアシストしてくれるのはありがたい。神戸の旧居留地内で撮影スポットを探しながらストップ&ゴーを繰り返したのだが、土曜日早朝で車両が少なかったもこともあり、大きなボディでも痛痒を感じなかった。

低速で少しざらざらした感じがあるのは、ディーゼルの振動なのかタイヤの銘柄違いによるものなのか……。といっても、さすがにCX-60(初期モデル)の時のようなものではないので、問題なしだ。前日のPHEVもそうだけれど、サスペンションのバネを柔らかくしたり、バンプラバーを短くしてストロークを稼いだり、リアスタビライザーを廃したり(まるでロードスター990Sのようだ)と、乗り心地の改善に心血を注いだマツダの思いが伝わってくる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください