1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

マニュアル車が売れている? ホンダの改良型「シビック」に試乗!

マイナビニュース / 2024年10月24日 8時0分

画像提供:マイナビニュース

今やホンダを代表するスポーティーカーとなった「シビック」がマイナーチェンジを実施した。今回の目玉は「タイプR」に次ぐスポーツモデル「RS」の新設定だ。AT(オートマチックトランスミッション)が当たり前のこの時代にMT(マニュアルトランスミッション)専用グレード「RS」を追加するホンダの考えとは? その狙いを体感すべく、試乗してきた。

受注台数は目標の6倍!

現行型シビック(11代目)は2021年8月、心地よい走りを売りとする「爽快シビック」として登場。トランスミッションはCVTに加え、先代と同じく5速MTを設定した。パワーユニットは1.5Lガソリンターボを採用。2022年6月には走りの良さにこだわったハイブリッド車「e:HEV」を追加した。

2022年9月にはホンダのフラッグシップスポーツとなる「シビック タイプR」もフルモデルチェンジを実施。大いに話題となったものの注文が殺到したため、現在も受注停止となっている。そんな背景もあり、2024年1月の「東京オートサロン2024」でプロトタイプが初公開となった「RS」には大きな期待が寄せられた。

シビック改良モデルの発売は2024年9月13日。発売から1カ月と少しが経過した10月20日の時点で、受注台数は月間販売目標の約6倍となる約3,000台に到達した。そのうちRSの比率は7割弱となっている。客層はRSが20代中心、e:HEVが50代中心とのこと。マニュアル車の販売比率が高く、しかも若い人が買っているというデータはちょっと衝撃だ。

マイナーチェンジで何が変わった?

マイナーチェンジにより変わった全車共通のポイントは限定的だ。外観はフロントバンパーを変更してイメチェンを実施。これにより、より力強い顔つきになった。フロントバンパー内のロアグリルも大型化されるなど、ちょっとタイプR風味も足された様子だ。

使い勝手の面では、インフォテインメントシステムがGoogle搭載のHonda CONNECTディスプレイに変更となり、カーナビゲーションが「Googleマップ」となった。先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」にもアップデートを加えている。

グレード展開としては、従来は1種類だったe:HEVを「LX」(399.85万円)と「EX」(430.76万円)の2グレード構成とした。ガソリンモデルは従来からある「LX」(344.85万円)と「EX」(379.83万円)に「RS」(419.87万円)が追加となった形だ。シビックでMTを選べるのはRSのみとなった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください