「ゲリラ雷雨」今夏は少なかった? 発生回数と特徴は
マイナビニュース / 2024年10月29日 9時5分
ウェザーニューズは10月23日、2024年夏のゲリラ雷雨の発生回数と、「ゲリラ雷雨まとめ調査」の結果を発表した。
○今夏のゲリラ雷雨の発生回数と特徴
今年の夏(7月1日~9月30日)の全国のゲリラ雷雨の発生回数は合計78,945回で、昨年(93,590回)の約0.8倍だった。都道府県別の回数を昨年と比べてみると、東日本では昨年並のところが多く、北日本と西日本では昨年より少なくなった。
今年は西日本を中心に高気圧の勢力が強く積乱雲の発達が抑制されたことで、昨年よりも発生回数が少なくなったが、例年(過去5年平均)と比較すると例年並となった。東日本では気温が高かったことに加えて、高気圧縁辺の暖かく湿った空気が流れ込んだことでゲリラ雷雨が発生しやすくなり、発生が多かった昨年と比較すると同程度だが、例年よりも多くなった。
ゲリラ雷雨の発生回数が最も多かった都道府県は沖縄県の6,965回(昨年5,154回)、次いで北海道の5,674回(昨年10,665回)となった。今年の東京都は1,049回となり、昨年の1,104回と同程度となったが、特に7月に多く発生し7月は昨年比2.4倍と多くなった。
○発生ピークは8月下旬、7月下旬と9月中旬にも多く発生
月別に見ると、全国のゲリラ雷雨の発生回数は、7月25,681回、8月32,966回、9月20,298回となった。ゲリラ雷雨が一番多かったのは8月下旬、次に7月下旬、9月中旬となった。それぞれ昨年の同時期と比べると8月下旬は約0.9倍、7月下旬は約1.0倍、9月中旬は約0.8倍だった。
エリア別で見ると、北日本では8月上旬と下旬の2回ピークがあった。東日本と西日本では8月下旬に特に多くなったが、東日本では7月下旬と9月中旬も発生回数が多くなっている。南西諸島では7月下旬と9月中旬が発生のピークとなった。
○記録的な猛暑と高気圧縁辺の湿った空気の影響で発生
今年のゲリラ雷雨の発生回数は、7月は発生が多かった昨年と同程度だったが、8月と9月は昨年よりも少なくなった。
7月の発生回数が昨年並となった要因としては、太平洋高気圧に覆われて晴れたため日中の地上気温の上昇の影響を受けやすかったこと、さらに高気圧縁辺の暖かく湿った空気の影響を受けやすかったことが挙げられる。特に梅雨明け後の7月後半は太平洋高気圧が東日本太平洋側や西日本を覆い、晴れて地上気温が上昇する日が増えた。気温は全国的に高く、1946年の統計開始以降、沖縄・奄美では1位、東日本では1位タイの暑さとなった。日中の地上気温の上昇に加えて、東日本では高気圧縁辺の暖かく湿った空気の影響を受けてゲリラ雷雨の発生回数が増えた。
この記事に関連するニュース
-
【あすの天気】関東~九州はスッキリせず 南西諸島は大雨注意
日テレNEWS NNN / 2024年11月15日 17時35分
-
暖かく湿った空気や低気圧の影響で局地的に非常に激しい雷雨の所も 18日ごろにかけて北日本を中心に大荒れとなる恐れ【今後の雨風シミュレーション・15日正午更新】
BSN新潟放送 / 2024年11月15日 12時8分
-
今日12日(火)の天気予報 北日本は雨に 西日本や東日本は晴れて暖かく
ウェザーニュース / 2024年11月12日 5時50分
-
今夏のゲリラ雷雨、神奈川は過去5年平均の1.4倍 猛暑で湿った空気が流れ込み…
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年11月3日 12時0分
-
2024年のゲリラ雷雨は全国で約7.9万回、関東は落雷が顕著に
ウェザーニュース / 2024年10月23日 12時56分
ランキング
-
1ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
2【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
3とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
4この症状が出たらすぐ対策を!50代女性の3人に1人が悩む尿漏れ・頻尿の原因【専門医が解説】
ハルメク365 / 2024年11月21日 22時50分
-
5冬は血管がドロドロになりやすい…「絶対に放置してはいけない脳卒中」リスクが急増する"危険な場所"
プレジデントオンライン / 2024年11月21日 18時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください