おせち料理を「食べない」人の割合は?
マイナビニュース / 2024年11月2日 11時55分
アフィリエイトプラットフォーム「afb(アフィビー)」の開発運用を行うフォーイットは、おせち料理に関するアンケートの結果を10月30日に発表。同調査は2024年9月24日、全国20代~60代の男女500人を対象にインターネットで実施した。
おせち料理を食べるかどうか尋ねると、「食べない」の回答を除いた最多回答は「一部の料理を買ってきて家で盛り付ける」(22.8%)、次いで「スーパーで購入する」(12.2%)、「ネットで購入する」(8.4%)が続く結果に。また、「おせち料理は食べない」と回答した人は37.6%で、60%以上がおせち料理を食べる習慣があることが分かった。
男女別で見ると、女性の方がおせち料理を食べる習慣がある人がやや多い結果に。だが、「スーパーで購入する」に限ると、女性10.4%に対して男性は14.0%と多くなった。
年代別で見ると、おせち料理を食べる人の割合は60代が約80%と圧倒的に高くなったのに対し、20代・30代では約50%にとどまり、若者の"おせち離れ"の傾向が明らかになった。
特に、20代は「一部の料理を買ってきて家で盛り付ける」も8.0%と低く、自作・購入を問わずおせち料理を食べる人が少なくなっている。食事の多様化・西洋化によって、おせち料理を食べる習慣が一般的ではなくなっていると推測できるとのこと。
居住地域別では、おせち料理を食べる人が最も多いのは近畿で、最も少ないのは中国・四国という結果になった。近畿の人は自分で作ったり盛り付けたりする人だけでなく、購入する人も他の地域に比べて多く、用意する方法を問わずおせち料理を食べる習慣が浸透しているようだという。
中国・四国の人は「親戚や知人からもらう」との回答が全地域で最も多く、家庭ごとに用意するというより、親戚や知人などが一堂に集まる場で振る舞われることが多いとのこと。
(安井柳香)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ファミマ、楽しみ方と価格に合わせたおすすめおせちを提案する「あなたにぴったりマップ」公開
マイナビニュース / 2024年11月14日 9時45分
-
おせち料理を食べる人は◯%、居住地域によって差が出る結果に!
PR TIMES / 2024年10月30日 10時45分
-
2024年のハロウィンは、若年層とファミリー層が二大ターゲットに!?
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年10月30日 1時55分
-
好きな味として「しょっぱい味(塩味)」は伸長が続き、女性20~30代は7割超 最新レポート「味の地域差に関する調査2024《味嗜好編》」を発表
@Press / 2024年10月22日 11時30分
-
【お正月に関する調査2024】50代以上の8割超がお正月に「おせち」を食べている
PR TIMES / 2024年10月17日 14時15分
ランキング
-
1【物議】スーパーのレジに「家族全員で並ぶ」アリorナシ? SNS「迷惑」「邪魔」批判続出も「何が問題なの?」反論も
オトナンサー / 2024年11月13日 22時10分
-
2山梨・長崎幸太郎知事が富士山登山鉄道で反対団体から聞き取り 「実験台にするな」批判も
産経ニュース / 2024年11月13日 17時13分
-
3切り干し大根の栄養は生の大根の倍以上?切り干し大根のおいしい食べ方・レシピ
楽天レシピ デイリシャス / 2024年11月12日 9時0分
-
4大阪の「100円たこやき」店主を直撃。オープン時は人件費ゼロ、お金を得るよりも大切な“資本”とは
日刊SPA! / 2024年11月13日 8時52分
-
5“4人家族で食費は月1万6000円”論争、「絶対に無理」「ぜんぜん余裕」それぞれのワケ
日刊SPA! / 2024年11月13日 15時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください