1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

【徹底検証】本当に使えるChrome拡張機能はどれ? 第6回 拡張機能の管理方法(追加/削除、有効/無効、キー設定など)

マイナビニュース / 2024年10月31日 9時0分

それぞれに用意されている「詳細」ボタンは、その拡張機能の詳細な設定画面を表示するときに利用する。

「詳細」ボタンをクリックすると、以下の図のような設定画面が表示され、「シークレットモードでの実行を許可する」や「ファイルのURLへのアクセスを許可する」などの設定を変更できるようになる。

拡張機能を試してみたところ、「これは使わないな……」という残念な結果に終わってしまった場合は、その拡張機能を削除(アンインストール)してしまえばよい。この操作は、それぞれの「削除」ボタンをクリックすると実行できる。その後、確認画面が表示されるので、ここでも「削除」ボタンをクリックすると拡張機能を削除できる。

このように、拡張機能を一時的にOFFにする、不要な拡張機能を削除する、といった操作も簡単に行えるようになっている。
ショートカットキーの設定

拡張機能の管理画面には、「ショートカットキー」を設定する画面も用意されている。左側のメニュー(または3本線のアイコン)で「キーボードショートカット」を選択すると、以下の図のような画面が表示される。

この画面で「現在、割り当てられているショートカットキー」を確認することが可能だ。もちろん、自分でショートカットキーを指定してもよい。この場合は、それぞれの項目にある「鉛筆」のアイコンをクリックし、その後、割り当てるキーを実際に押してショートカットキーを指定する。

たとえば、上図のようにショートカットキーを指定すると、前回の連載で紹介した「QR Code Generator」を「Ctrl」+「Shift」+「Q」キーで実行できるようになる。その結果、マウスを操作することなく、“現在のURL”のQRコードを即座に表示することが可能となる。

ただし、「Ctrl」+「P」キー(印刷画面の呼び出し)のように基本的なショートカットキーを割り当ててしまうと、もともとのショートカットキーが動作しなくなってしまうことに注意しなければならない。「Ctrl」と「Shift」を併用するなど、他のショートカットキーと重複しないように工夫する必要がある。
拡張機能のオプション設定

最後に、拡張機能のオプション設定について紹介しておこう。それぞれの拡張機能の「…」から「オプション」を選択すると、その拡張機能のオプション設定を開くことができる。

以下の図は、拡張機能「DeepL翻訳」のオプション設定を開いた例だ。この画面では、拡張機能の動作や各種設定を変更できる。

なお、オプション設定の内容は拡張機能ごとに異なるため、それぞれの拡張機能を紹介する際に詳しい設定方法を補足していくことにする。

以上が、Chromeで拡張機能を利用する際に覚えておくべき操作となる。拡張機能の追加/削除はいつでも簡単に行えるので、気になる拡張機能が見つかったら、ぜひ試してみるとよいだろう。本連載でも、役に立ちそうな拡張機能、または面白そうな拡張機能を紹介していく予定なので、今後も参考にして頂ければ幸いだ。
(相澤裕介)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください