内航船舶技術支援セミナーが開催 - 今年のテーマは『連携型省エネ船の普及に向けた取り組み』
マイナビニュース / 2024年11月14日 16時45分
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(以下JRTT)は10月22日、大阪にて令和6年度 内航船舶技術支援セミナーを開催。内航船の省エネ・自動化・労働環境改善の現況について報告し、『連携型省エネ船の普及に向けた取り組み』について紹介した。本稿では、オンライン配信された内容をまとめてお伝えする。
○地球温暖化対策計画に向けて
冒頭では、JRTT理事の有働隆登氏が挨拶した。JRTTでは毎年この時期に、内航海運関係者に向けた本セミナーを実施している。その目的は、最新技術などの情報を業界で共有することにある。
有働氏は「政府が令和3年に改定した地球温暖化対策計画において、CO2排出削減目標が定められました。それによれば、内航海運では2030年度までに(2013年度比で)約17%の削減を目指します。連携型省エネ船の開発・普及は、カーボンニュートラル推進に向けた取り組みであるとともに、技術面では船舶の自動化、DX化を進めます。そして労務負荷の軽減、労働環境の改善、安全運転の向上にも寄与します。つまり海事クラスタ全体で連携して取り組む必要がある施策なんです」と話した。
前半は、2件の基調講演を実施。東京大学の村山英晶教授は「これからの海事分野の方向性」について講演した。地球温暖化対策が喫緊の課題となっている昨今。村山教授は「国内において物流(運輸部門)はたくさんのCO2を排出していますが、その大半は自動車によるもの。船舶が排出するCO2は物流全体の5%ほどで、非常に優秀な輸送手段と言えます」と説明する。
グローバルで見ても、海上輸送量は右肩上がりの状況。「国際海運ではGHG(温室効果ガス)排出削減の取り組みが厳しくなってきました。内航船も、こうした動きに追従する必要があります」と村山教授。ちなみに、近年では風力推進装置の開発なども進められているという。
水素、アンモニア、あるいはLNG(液化天然ガス)などを燃料とするエンジンの開発も進められている。「水素、アンモニアを使うには、まだ解決すべき問題も残っています。どうしてもタンクは大きくなるし、水素は引火性、アンモニアは毒性が強い。コストも高くなりがちです」。
最後は、コンピュータ上にコピーをつくる「デジタルツイン」の概念も紹介した。これまで航空機のエンジンをモニタリングするのに使われ、またスペースシャトルの開発にも採用された歴史がある、と村山教授。「内航船でも、こうしたシステムを導入するタイミングがあるかも知れません」と話す。
この記事に関連するニュース
-
船体への浸水 油の流出なし 鋸南町沖で貨物船座礁 自力運航できず
チバテレ+プラス / 2024年11月20日 21時20分
-
千葉・鋸南町の沖合で貨物船が座礁 乗組員にけがなし 救助活動始まる 海上保安庁
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月20日 15時48分
-
船で火災が起きたら? 海難事故に遭ったら? 船員と船舶の安全を確保する「STCW基本訓練」
マイナビニュース / 2024年11月20日 13時51分
-
下松・船舶衝突3人死亡事故 台船には右舷側に、プレジャーボートには船底に傷
KRY山口放送 / 2024年11月19日 18時6分
-
【オリックス】自社保有船でバイオ燃料を使用した試験航行を実施
Digital PR Platform / 2024年11月14日 14時13分
ランキング
-
1「スンスンが餌食に」 販売から“全店舗3分で完売”→高額転売で「怒りが込み上げる」 スシロー×人気キャラコラボが物議
ねとらぼ / 2024年11月21日 19時2分
-
2ダイソーの“フィギュアに最適”なアイテムが330万表示 驚きの高品質に「めっちゃいいやん……!」「価格バグってるw」
ねとらぼ / 2024年11月21日 20時0分
-
3イオンカード、不正利用に関するテレビ報道受け声明 「一日も早く安心してもらえる環境整備に努める」
ITmedia NEWS / 2024年11月21日 15時27分
-
4“主人公キャラのいない”ローグライクシューターが早期アクセス開始!AIとなって敵同士を戦わせ道を拓く―採れたて!本日のSteam注目ゲーム11選【2024年11月21日】
Game*Spark / 2024年11月21日 22時30分
-
5原作再現度がハンパない『FF14モバイル』が正式発表! まずは中国からサービス開始へ
ガジェット通信 / 2024年11月21日 22時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください