1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

地方の生活コストは本当に安いのか? - FPが地方に移り住んで感じたこと 第154回 「学び直し」の支援を受けて資格を取得しよう!

マイナビニュース / 2024年11月27日 11時0分

<支給額>
・一般教育訓練:受講費用×20%(上限10万円)
・特定一般教育訓練:最大で受講費用×50%(上限25万円)(※2)
・専門実践教育訓練:最大で受講費用×80%(年間上限64万円)(※2)
(※2)2024(令和6)年10月1日以降に受講を開始した場合には、給付率が改正されています。特定一般教育訓練給付金40%→50%に、専門実践教育訓練給付金70%→80%となりました。

<対象講座>
・一般教育訓練:社会保険労務士、税理士、簿記検定、ITパスポートなど
・特定一般教育訓練:大型特殊自動車免許、介護支援専門員、けん引免許など
・専門実践教育訓練:介護福祉士、看護師、美容師、保育士、調理師など
教育訓練給付制度の対象講座は、「厚生労働大臣指定教育訓練講座」を検索していただくと、多種多様の資格の講座を検索することができます。

<注意点>
対象講座を受講しただけでは、講座を修了したことにはなりません。講座の出席率が8割以上であることや、修了認定テストにて一定の正答率以上であることなど、修了には要件があり、その要件を満たさなければ給付を受けることができません。つまり、講座の申込みのみ行い、講座に出席していない場合は、学習しているとはみなされず、受講費用の一部が支給されることはないということです。なお、「資格試験の合格」が要件ではありません。
○終わりに

猛暑の夏も終わり、過ごしやすくなった時期なので、新しいことを学びたいと考えている人もいらっしゃるのではないでしょうか。国の「学び直し」の支援を有効に活用し、新しい知識を増やしたり、現在の職種に係る資格を取得したりするのもよいのではないでしょうか。

高鷲佐織 たかわしさおり ファイナンシャル・プランナー(CFP 認定者)/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/DCプランナー1級。 資格の学校TACにて、FP講師として、教材の作成・校閲、講義に従事している。過去問分析を通じて学習者が苦手とする分野での、理解しやすい教材作りを心がけて、FP技能検定3級から1級までの教材などの作成・校閲を行っている。また、並行して資産形成や年金などの個人のお金に関する相談を行っている。一般社団法人理想の住まいと資金計画支援機構 FPスタッフ。 この著者の記事一覧はこちら
(高鷲佐織)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください