onsemi、65nm BCDプロセスによるアナログ/ミクスドシグナルプラットフォーム「Treo」を発表
マイナビニュース / 2024年11月15日 17時23分
こういう背景の元、投入されたのがTreoということとなる。ベースとなるのはonsemiの65nm BCDプロセスで、1V~90Vの電圧範囲(65nm CMOS+90V耐圧のDMOS)と、最大175℃の動作温度をサポートしており、その上でモジュラ構造的に必要な機能を追加することが可能となっている(Photo07)。
例えばADAS用の超音波センサ向けのインタフェース(I/F)の構築例がこちら(Photo08)。従来製品に比べて精度を2倍以上改善する事が可能になったとする。
あるいは血糖値計向けのAFEの例がこちら(Photo09)で、さまざまな機能を1つのダイに集約できるためフットプリントの小型化(≒低価格化)が可能で、それでいながら省電力性も確保できるとする。
AI半導体向けのPoL電源コントローラの例がこちら(Photo10)で、モジュール構造であるがゆえに仕様決定からシリコンの製造まで6~9か月と短いのも大きな特徴である。
他にも、こんな具合(Photo11)にさまざまな製品を、モジュール構造で比較的容易に構築可能なのが特徴であり、今後も製品展開が予定されていることが説明された(Photo12)。
もっと極端な例がこちら(Photo13)。
FPGAを核にしたセンササブシステムを、FPGA以外を全部Treoを使ってASSP化することが可能、という事例である。コストに見合うかどうかは若干疑問(仕様を定めるのが大変そうだし、どれだけの数量が出るのかも関係する)ではあるが、onsemiの昨今の方向性を示したもの、と言えそうだ。
ちなみにこのTreoは、同社の米ニューヨーク州イーストフィッシュキルの300mm Fab、つまり2019年にGlobalfoundries(GF)からの買収することを発表し、2023年3月に買収が完了した同社の最新Fabで製造されるという(それまでは0.25μm BCDプロセスをオレゴン州グレシャム工場で製造、間に0.18μmのCMOS+DMOSプロセスがあるが、Bipolarが含まれていないためBCDではないとのこと)。
(大原雄介)
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
オンセミ、業界最先端のアナログおよびミックスドシグナル・プラットフォームを発表
PR TIMES / 2024年11月13日 15時40分
-
マウザー、Texas InstrumentsのDP83TG721-Q1 1000Base-T1 イーサネットPHYトランシーバの取り扱いを開始
PR TIMES / 2024年11月11日 12時45分
-
未来のAIコンピュート・プラットフォームの実現に必要なものとは? Arm Tech Symposia 2024
マイナビニュース / 2024年11月8日 17時44分
-
次世代AIアクセラレータIP「ZIA A3000 V2」リリース
PR TIMES / 2024年11月8日 15時15分
-
トナリズム、世界一低消費電力のラジオチューナーICを発表。省エネ技術でSDGsへ貢献
PR TIMES / 2024年11月7日 15時40分
ランキング
-
1写りがエモいとZ世代に人気“オールドコンデジ”、中古カメラを買う際に覚えておきたいこと
マイナビニュース / 2024年11月15日 16時30分
-
2「なんでこんなCM作ったのか・・・わかんないよ!」 日清とアニメ「異能バトルは日常系のなかで」が謎コラボ ネットは困惑交じりの好評
ITmedia NEWS / 2024年11月15日 14時26分
-
3Arm版Windows 11のISOイメージ配布開始 インストールがより手軽に
ASCII.jp / 2024年11月15日 13時20分
-
4元国民的美少女、 “直視できない状態”の顔面大やけどから1週間……現経過に医師も驚き「赤いところも薄くなっていくから」
ねとらぼ / 2024年11月15日 13時25分
-
5「Salesforce」で障害発生 金曜夕方直撃で、ユーザーからは悲鳴
ITmedia NEWS / 2024年11月15日 17時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください