1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

Z世代のニーズを反映した、アサヒ飲料の『アプリ連動型ウォーターサーバー』とは

マイナビニュース / 2024年11月27日 15時23分

画像提供:マイナビニュース

アサヒ飲料は12月2日、自動販売のウォーターサーバー『WATER BASE(ウォーターベース)』の実証実験を開始する。健康・サステナビリティに対する意識の高まりにより、マイボトルの保有率が増えているZ世代。彼らの"給水スポットに関する不満解消"を目指したという、新しいウォーターサーバーのカタチとは?

『WATER BASE』は、専用アプリと連携し給水量が可視化できる国内初のアプリ連動型ウォーターマネジメントサーバー。一般的には設置者側が支払うことの多いウォーターサーバー利用料を、会員登録した利用者が個々に支払うというシステムも斬新だ。

同社によれば近年水市場は拡大しており、2018年から2023年にかけての成長指数は、ミネラルウォーター類で144%、ウォーターサーバー市場では147%に向上。特にZ世代が市場をけん引しているという。

「現在は水が積極的に選ばれる時代、今後ますます加速するのではないかと想定している。(中略)若々しさや健康美の獲得などを目的に、Z世代が日常のさまざまなシーンで水を飲用していることがわかってきた」(アサヒ飲料 未来創造本部 CSV戦略部 Sustainable Drinks 推進特任部長 鈴木学氏)

そんなZ世代は、外出先での水の飲用に関して、「給水スポットが少ない」「給水スポットがあっても管理者不在で不安」「給水スポットを使用することに対してけち臭いと思われるのが嫌」「結果的にペットボトルを都度購入しているがリサイクルの手間がストレスになる」などの不満を抱えているとのこと。

これらの不満を解消するため、今回の取り組みではウォーターサーバー利用を会員登録制とし、付与されたQRコードをかざすとドアロックを解除できる機能を搭載した。洗練されたデザインも、スタイリッシュに水を手に入れたいというZ世代の声を反映したものだ。

「水を健康目的で飲む習慣をスタートさせているものの、継続できない」という声を受けて、アプリでは給水量に加えて目標飲用量も表示。モチベーション維持に役立てることができる。

実証実験は、働くZ世代が多く利用するレンタルオフィス「エキスパートオフィス大宮」で実施(~2025年3月31日、無料で提供)。水の飲用量や飲用頻度、ドアロック解除に対する安全性・安心感、サービスを利用することによる価値などを検証する。その後、大学や公共交通機関まで実証実験を拡大し、2026年から本格展開を予定している。初年度は100台、2030年には3000台の設置を目指す。

月額利用料は1会員につき、1,000~1,500円(サブスクリプション)を予定。今後は濃縮飲料と水を合わせて飲用できる機能などを付加して、これまでの容器入り飲料にはない、パーソナライズな体験価値の提供も検討しているそうだ。

「マイボトル時代からマイサーバー時代へ」を新たなライフスタイルとして提案したいとしている同社。外出先で、誰もが"マイサーバー"を持つ日も近い!?
(横山茉紀)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください