LLMとは? 生成AIとの違いや企業の活用事例を解説
マイナビニュース / 2024年12月4日 9時0分
LaMDAの開発には大量のテキストデータが使用されており、トレーニングを通じて多様な話題に対応することが可能になっているという。特定の専門知識を必要とする質問にもある程度の精度をもって答えることができるため、ビジネスや教育、エンターテイメントなどさまざまな分野での応用が期待できる。
○Claude
ClaudeはAnthropic社が開発した大規模言語モデルである。このモデルは、安全性と倫理的側面を重視して設計されており、自然言語処理を行う際に非常に高い信頼性を持っている ことが特長的だと言われている。
Claudeはさまざまな高度なタスクに対応する能力を有しており、特にビジネスシーンで役立つことが期待される。例えば、企業内の知識管理やカスタマーサポートにおいて、ユーザーからの問い合わせに迅速かつ正確に応答しなければならない場合などに、威力を発揮するのではないだろうか。
他のLLMと比較して、Claudeは特定のバイアスを持つデータに対する適応能力も高いとされている。そのため、偏りのない公平な情報提供が強く求められる場面においては特に有用だろう。
LLMの活用事例
LLMの活用事例については、さまざまな分野において具体的な応用が進んでいる。その一例として、カスタマーサポート業務が挙げられる。大規模言語モデルを用いることで、顧客の問い合わせに対して迅速かつ適切な回答を生成し、業務効率の向上を図ろうというわけだ。また、FAQを自動生成することで、顧客対応の効率化やFAQの品質向上も期待できる。
○ソニーネットワークコミュニケーションズの場合
自社で提供する「NURO 光 メッセージサポート」に、生成AIによる顧客応対を導入したソニーネットワークコミュニケーションズ。従来のAIによるカスタマーサポートは、企業側が想定した質問やそれに類似した質問への回答に限られていた。しかし、LLMの登場により、どのような質問にも、何かしらの回答をすることが可能になった。もちろん、何を回答しても良い訳ではない。そこで同社はRAG(Retrieval-Augmented Generation、検索拡張生成)の技術と組み合わせた活用を考えたという。RAGを取り入れたことで、カスタマーサポートの精度は大幅に向上、導入後は問題を即時解決する確率が3割から8割に改善されているそうだ。
【詳しくはこちら】生成AIで進化するカスタマーサポート - ソニーネットワークコミュニケーションズはRAGと何を組み合わせたか?
その他のLLMの活用事例に関するトピック
この記事に関連するニュース
-
ハイエンドスマホ向け新型SoC「Snapdragon 8 Elite」にみるAI半導体の進化
ITmedia PC USER / 2024年11月28日 19時40分
-
AIエージェント作成プラットフォーム「Suisei」β版の提供開始
PR TIMES / 2024年11月28日 14時45分
-
リコー、生成AIアプリ開発プラットフォーム「Dify」を活用した社内実践を開始し、AIの市民開発に向けた取り組みを加速
Digital PR Platform / 2024年11月28日 11時1分
-
「Azure OpenAI Service OpenAI o1」や「GitHub Copilot」などの生成AIをマイグレーションに活用する「マイグレーションAIエージェント サービス」を開始
PR TIMES / 2024年11月18日 17時15分
-
AskDona RAG、ChatGPTの追加学習で社内ナレッジを最大限に活用!~新機能「システムメッセージテンプレート」提供開始~
PR TIMES / 2024年11月7日 11時45分
ランキング
-
1ネットの力を見誤った? 大反響のヤマダ積立預金、急きょ中止に ヤマダデンキは何を狙っていたのか
ITmedia NEWS / 2024年12月4日 13時24分
-
2「エヴァみある」 “エヴァ監督が手掛ける新作ガンダム”のプラモ発売に大きな反響 「この価格でこのクオリティーはすごい」
ねとらぼ / 2024年12月4日 20時40分
-
3にじさんじ運営、同社および所属ライバーへの脅迫・業務妨害を行っていた人物が逮捕されたと報告―情報提供のファンに感謝の言葉も
インサイド / 2024年12月4日 19時28分
-
4「直ちに投稿削除を」と警告 “FRUITS ZIPPERの動画”巡り所属事務所が“異例の声明” 「法的措置を検討」
ねとらぼ / 2024年12月5日 0時45分
-
5『ドラクエ』消えてしまった要素・3選 堀井雄二氏も当時は「いいと思った」
マグミクス / 2024年12月4日 21時35分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください