【茨城県常総市】57回目を迎え秋の空を華麗に彩った花火大会、人気のふるさと納税返礼品とは?
マイナビニュース / 2024年12月31日 8時0分
茨城県の南西部、都心から55km圏内に位置する常総市(じょうそうし)は、平成18年1月1日に旧水海道市と旧石下町(いしげまち)が合併して誕生したまち。東はつくば市・つくばみらい市、西は坂東市、南は守谷市、北は八千代町・下妻市にそれぞれ接しています。
市のほぼ中央には一級河川の鬼怒川(きぬがわ)が流れており、東部の低地部は広大な水田地帯で、西部は丘陵地。集落や畑地、平地林が広がっていますが、住宅団地や工業団地、ゴルフ場なども造成され、近郊整備地帯として都市機能の強化も図られているそうです。
田園都市づくりと工業開発や住宅地開発に取り組み、首都圏における生活拠点および住宅地供給の役割も担い、利便性の高い快適で安心して暮らせる都市づくりを目指しているとのこと。
また、河川と密接な関わりを持ち、河川沿岸の肥沃な土壌を生かした農業や水運などの産業を背景に発展してきた同市。水海道地区は、鬼怒川の舟運の要衝として発達し、地域の文化・経済の中心地としての役割を担ってきた地域で、石下地区は、農業、畜産、織物業が盛んです。平将門、長塚節のゆかりの地としても知られる歴史と伝統のある地域として栄えてきました。
今回紹介するのは、令和6年9月21日に開催された常総市を代表する最大のイベント「第57回常総きぬ川花火大会」。令和5年には13万人ものの観客を動員した、全国の花火ファン注目の花火大会です。
本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になったイベントとふるさと納税返礼品を紹介していきます。
今回は、常総市自慢のイベント「第57回常総きぬ川花火大会」の詳細、人気の返礼品などについて調べてみました!
○常総市のイベント「第57回常総きぬ川花火大会」について
・イベント名:第57回常総きぬ川花火大会
・開催日時:令和6年9月21日(土)
・開催場所:鬼怒川河畔 橋本運動公園
・アクセス:【電車】関東鉄道水海道駅から徒歩15分
【車】圏央道常総ICから約15分、常磐道谷和原ICから車で約10分
※公共交通機関の最新の運行情報・運休情報につきましては、各社のホームページ等をご確認ください。
・参加費:マス席、イス席、プレミアムシートなど
9月21日に常総市橋本町周辺の鬼怒川河畔で開催された「第57回常総きぬ川花火大会」は、プロローグ花火、オープニング花火をはじめ、創作スターマイン、音楽と花火のコラボレーション、メッセージ花火、5号玉の100連発など、約1万3,000発の花火が秋の夜空を彩りました。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
全国初! 市民とふるさと納税寄附者の交流イベントとは? 山梨県富士吉田市の返礼品で“遊ぶ”“泊まる”も
マイナビニュース / 2024年12月30日 8時0分
-
冬の夜空に、花火と雪の富士山がコラボ! 山梨県富士河口湖町のふるさと納税返礼品で食事や宿泊も
マイナビニュース / 2024年12月19日 14時0分
-
【鹿児島県阿久根市】幻の和牛を堪能できるお祭り、人気のふるさと納税返礼品とは?
マイナビニュース / 2024年12月14日 11時0分
-
市民に愛される球場をリニューアル! 茨城県常陸大宮市のふるさと納税寄附金の使い道とは?
マイナビニュース / 2024年12月9日 11時0分
-
【福岡県嘉麻市】スマホ相談やVR体験などデジタルに触れるお祭り、人気のふるさと納税返礼品とは?
マイナビニュース / 2024年12月8日 8時0分
ランキング
-
12025年「値上がりしそうな中古車」何がある? 「インプ/ランエボ」もヤバい!? 米国「25年ルール」解禁で国産の“名モデル”海外流出の危機! 今買っておくべき5台は
くるまのニュース / 2025年1月2日 19時10分
-
2めちゃ遅い…「ノロノロ運転」は違反? 「10キロおじさん」が過去に話題! 知らないうちに「逆あおり運転」となる条件とは?
くるまのニュース / 2025年1月2日 17時10分
-
3こんな10円玉があるの!? 一見“偽物”のようにも見える10円玉が「6500倍」の価値に大化けしたワケ
オールアバウト / 2025年1月2日 21時50分
-
4電気・ガスなし築73年「廃団地」が満室の不思議 廃団地を90万円で購入して貸し出したら…
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 8時0分
-
5運転中の「ながらスマホ」は罰金だそうですが、「信号待ち」だったら「運転中」ではないのでOKですよね? 別に事故とか起こさないから大丈夫…? 法律では実際どうなのか
くるまのニュース / 2025年1月2日 12時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください