こわ~い『正月太り』、スグできる対処法やリセットする食事を紹介 - 予防法もチェック!
マイナビニュース / 2025年1月2日 10時30分
人と集まる機会の増える年末年始。日頃から節制してきたつもりでも、ついこのシーズンに飲み過ぎたり、食べ過ぎたりしてしまう――。歳を重ねると、代謝が落ちるからだろう、食べた分だけ体重も増えるから本当に恐ろしい。正月太りって、どうやって予防したらいいのだろう? ライザップで聞いてきた。
■正月太りを避けたい! どうすればいい?
話を聞いたのは、RIZAP事業支援統括部で人財育成ユニットに所属している相馬由紀子氏。新人研修のほか、店舗で活躍しているトレーナーの教育にも携わる、トレーニングに精通したプロフェッショナルだ。
――お正月に食べ過ぎてしまいます。今から備えておけることはありますか?
食べ過ぎてしまうことが確定しているのであれば、"食べたら動く"を頭の片隅に置いておいてください。あと、食べる時間を守る(ダラダラ食べ続けない)こと。例えば、朝とお昼はおせち料理を食べるとして、午後から夜まで宴会を続けるようなことは避けましょう。『夜21時以降は何も食べない』などの、ルールを決めておけたらいいですね。
――連日の宴会が決定しています……。気をつけるべきことはありますか?
その場合は、食べる順番を意識しましょう。これは血糖値を上がりにくくする工夫です。繊維質が多いもの、タンパク質が多いもの、糖質が少ないものを先に食べましょう。例えば、おせち料理であれば、なますや数の子などを最初に食べて、くりきんとんやお餅は最後。ただ食べる量が多ければ、結局は意味がないので量には気をつけてくださいね(笑)。
そのほか、太らないためには、1日に食べる総量のうち糖質の割合を半分以下にするのがポイントです。ただし、これは痩せるためではなく、太らないための最低ラインと覚えておきましょう。
もともとおせち料理は保存食に近く、日持ちがするようたくさんのお砂糖が使われています。もし可能なのであれば、小鉢のサラダを用意して、それを食べてからおせちに入る、という裏技もアリです。また、お雑煮の汁だけ先に召し上がるのもいいですね。とにかく、根菜類(お芋など)や調味料など、糖質の取り過ぎには注意をしましょう。
■太ってしまったときの対処法
――年末年始の短期間で驚くほど太ります。早めに対処すれば短期間で体重を元通りにできますか?
はい。早めに運動すれば、体重が増えても定着しないと思います。早めの対処を心がけてください。例えば、元旦に食べることが決定しているのであれば、2日目は控えめにして運動も行う。食べていい日と食べない日を決めて、メリハリをつけましょう。1週間の摂取カロリーと消費カロリーのバランスを考えてもらえたらと思います。
この記事に関連するニュース
-
糖質だらけのおせち料理や飲み物にどう向き合うか?【正月は体に悪い】#3
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月1日 9時26分
-
糖質が一番多いのは栗きんとんでも黒豆でもない…糖尿病専門医が「正月に食べ過ぎないで」という2つの食品
プレジデントオンライン / 2025年1月1日 7時15分
-
食べ過ぎだけじゃない?正月太りの意外な正体…おせち料理の注意点
まいどなニュース / 2024年12月29日 16時0分
-
年末年始に「食べ過ぎで太る」のを防ぐには?お正月の食事ダイエット5つのコツ
HALMEK up / 2024年12月28日 22時50分
-
身近に潜む『骨粗しょう症』! - どんな人がなりやすい? 自宅でできる予防法とは?
マイナビニュース / 2024年12月21日 10時30分
ランキング
-
1元銀行員は見た!「老後貧乏」になる人の特徴
オールアバウト / 2025年1月4日 20時30分
-
2使用していない「iPhoneアプリ」はこまめに終了させるべき? 実は逆効果な可能性も……!?
オールアバウト / 2025年1月4日 20時35分
-
3ストローが万能アイテムだったとは! ぐちゃぐちゃコード類すっきり キーホルダー装着もカンタン
まいどなニュース / 2025年1月4日 16時0分
-
4軽自動車は「車庫証明がいらない」「無くても納車できる」って本当? 実は「罰金10万円」の可能性も! 知らないと「ヤバすぎる」手続きの必要性とは
くるまのニュース / 2025年1月4日 14時10分
-
5「デートのつもりで行ったのに…」恋愛経験ゼロの20代女性が、婚活で“心底ガッカリした”理由
女子SPA! / 2025年1月4日 15時47分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください