土星の環は若くない? - スペースデータが定説を覆す形成メカニズムを提案
マイナビニュース / 2024年12月23日 9時29分
次に、蒸発した塵が形成する蒸発雲の膨張と凝縮を解くまでの、蒸発した塵の進化に関するシミュレーションが実施された。すると、蒸発した塵はナノメートルサイズの凝縮物として再形成され、土星の磁気圏内で帯電することが明らかにされた。
そして最後に、帯電した凝縮物の軌道進化を土星の磁気圏を考慮したシミュレーションが行われた。その結果、帯電した凝縮物は土星の磁気圏との相互作用によって土星圏の外に吹き飛ばされたり、土星に引き込まれたりして、土星の環にほとんど残らないことが突き止められたのである。
今回のシミュレーション結果より、「土星の環は外部の塵によって極めて汚れにくい」ということが示された。つまり、理論的に土星は比較的最近になって環を獲得したのではなく、ほぼ誕生時から持っていたかも知れないという、探査機が到達する以前に唱えられていた説を支持する形となった。なお、今回の研究成果は土星の環だけにとどまらず、宇宙塵が高速衝突する水星、天王星の環、木星や土星の氷衛星にも応用できるといい、従来の見かけに基づいた年齢推定の限界を再認識する必要性があるとした。
今回の研究は、土星の環の進化や他の惑星系における環の形成過程を再考するための新たな基盤を提供するとのこと。土星の環は太陽系の中でも圧倒的に巨大な構造物だ。このような巨大構造物が形成される一大イベントは、太陽系全体に影響を与える可能性が大いにあるとする。つまり、土星の環の形成時期と形成メカニズムを正しく理解することは、太陽系の形成を深く理解することにつながる。さらに、それは地球がいつどのように生命を育む惑星になったのかという問題を解決するきっかけになることも考えられるとしている。
(波留久泉)
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
環を持つ衛星が見当たらないのは偶然の結果? 少なくとも力学的には月も環を持てることが判明
sorae.jp / 2024年12月22日 20時39分
-
スペースデータの兵頭龍樹博士、土星の環に関する定説を覆すメカニズムを解明
PR TIMES / 2024年12月17日 10時45分
-
北大、太陽系材料のカーボンダストの生成に関する微小重力実験を実施
マイナビニュース / 2024年11月29日 19時20分
-
恒星「WOH G64」のクローズアップ撮影に成功 天の川銀河の外にある恒星では初の成果
sorae.jp / 2024年11月28日 21時10分
-
約26年活躍した磁気圏観測衛星「あけぼの」が南米上空で大気圏に再突入
マイナビニュース / 2024年11月28日 11時59分
ランキング
-
1もっと愛して欲しい…ニッチだけど“推したい”ゲームたち
Game*Spark / 2024年12月24日 14時0分
-
2特価iPhoneは12月25日までが狙い目? ガイドライン改正後の実質負担額を試算してみた
ITmedia Mobile / 2024年12月24日 6時5分
-
3「バグってる」 シャトレーゼの“864円で買える”「1人用クリスマスケーキ」に大絶賛の声 「企業努力すごい」
ねとらぼ / 2024年12月24日 7時30分
-
4ポケカバブル再燃? ポケセンオンラインに長蛇の列 新商品「バトルパートナーズ」購入に“4時間以上”待つ例も
ITmedia NEWS / 2024年12月24日 15時51分
-
5一番くじ「Gガンダム」の“B賞の扇風機”にファンざわつく 「死ぬほどおもろい」「やっと時代が追いついたか」「声出して笑った」
ねとらぼ / 2024年12月24日 16時46分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください