「言語化力」がみるみる身につく3分トレーニング ― 20代~30代が今読んでいるビジネス書ベスト3【2024/12】
マイナビニュース / 2025年1月7日 17時0分
ビジネスパーソンが“今読むべき本”を厳選し、要約してそのエッセンスを伝える「flier(フライヤー)」。最新のトレンドを学んだり、読みたい本を見つけたりするためのツールとして、累計121万人のユーザーに活用されています。
この記事では、flierを利用する意識の高いビジネスパーソンの中でも特に、20代~30代のユーザーが今、リアルに読んでいる本とその傾向を紹介します。同世代のビジネスパーソンは今、どんな本を読んでいるのでしょうか? なぜその本が選ばれたのでしょうか? 気になった本があれば、ぜひチェックしてみてくださいね!
○簡単・すぐできる! 今日から始めたい「言語化トレーニング」
12月の1位は『こうやって頭のなかを言語化する。』(荒木俊哉、PHP研究所)でした。
「今年の新語 2024」で大賞に選ばれた「言語化」。言語化に対する注目の高まりは、本ランキングの結果にも反映されました。
本書は“言語化のプロ中のプロ”である、電通コピーライター・荒木俊哉氏の最新作。頭の中のモヤモヤした思いや考えを、スルッと言葉にする簡単ワークが紹介されています。
そのワークは「3つのステップ」で構成され、1回たったの3分。「本当にそれだけで言語化力がつくの?」と思うかもしれませんが、筋トレと同じように、毎日コツコツ積み重ねることで着実に力がついていくのです。
ここでは簡単にそのやり方をご紹介します。
ステップ1「ためる」:「できごと+感じたこと」を1日1つ、簡単にメモする
ステップ2「きく」:ステップ1のメモに「のはなぜか?」を足して問いをつくり、ノートにその答えを3~5つ書き出す
ステップ3「まとめる」:ステップ2で書き出した内容を眺め、現時点での結論を1行にまとめる
「もっと詳しく知りたい!」という方は、本書を確認してみてくださいね。
○「説明上手な人」がやっている“小さな心がけ”とは?
2位は『上手に「説明できる人」と「できない人」の習慣』(鶴野充茂、明日香出版社)。
社会人になると誰かの前で「説明する」機会が格段に増えます。会議、プレゼン、商談。上司に説明して理解を得なければならないことも、日常的にありますよね。
本書では「上手に説明できる人」と「できない人」の習慣を比較しながら、さまざまなシーンで役立つ説明のコツを紹介します。
たとえば、大事なプレゼンを前にドキドキしているとき。「大谷翔平が初めてメジャーリーグの試合に出場するときのような緊張感ですよ……」と言うのは、上手な説明ではないそう。相手が大谷選手を知らなかったら、「?」となってしまうからです。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「新NISAで資産1億円も夢ではない」2024年の大ヒット本に学ぶ"投資初心者でも理解可能なリアルすぎる戦略"
プレジデントオンライン / 2024年12月30日 10時15分
-
30代ビジネスパーソンは、自分から話すのが苦手? 有川真由美さんに聞く「声がかかる人の特徴」
PHPオンライン衆知 / 2024年12月27日 12時0分
-
1年間で最も支持されたビジネス書は? 2024年ランキング...「お金の基本から学べる本」が複数ランクイン
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月26日 16時10分
-
ビジネス書には「自分なりの幸せ」を見つけるヒントがある...2024年版 ビジネス書「著者別ランキング」
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月12日 16時45分
-
新NISAへの関心の高さが顕著に表れた「2024年ビジネス書ランキング」ベスト10
PHPオンライン衆知 / 2024年12月11日 12時0分
ランキング
-
1今こそすべき痩せるコーヒーの飲み方4つ
つやプラ / 2025年1月9日 12時0分
-
2プロ野球選手「億単位の年俸」でも貯金たまらぬ訳 金融リテラシーが低いアスリートを支える仕組み
東洋経済オンライン / 2025年1月9日 10時0分
-
3燃費を良くする運転のコツがデータでズバリ! ガソリン価格は1月16日から1リットル185円に急騰
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月9日 9時26分
-
4車に表示される「青いイカ」の“意味”に「分からなかった…」 の声も! 謎の「亀マーク」も!? 表示される数多い…メーターの「警告灯」何を示す?
くるまのニュース / 2025年1月9日 13時45分
-
5「家族だからいいでしょ」妻の実家に帰省、親戚の集まりで“使用済み”の割り箸を渡されて…
日刊SPA! / 2025年1月9日 8時52分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください