1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

中小企業デットファイナンスの新潮流 第40回 2024年版 財務担当者へお薦めする参考文献

マイナビニュース / 2024年12月27日 8時0分

画像提供:マイナビニュース

前回はセール・アンド・リースバックについて説明いたしました。今回は、筆者が2024年に読んだドキュメントの中から財務担当者向けの参考文献を紹介いたします。新刊以外も含まれております。

○事業計画の極意―仮説と検証で描く成長ストーリー

2024年12月発行。本書に記載されている手順に則って売上計画・費用計画を作成すれば、自ずと金融機関へ提出できるレベルの収支計画が出来上がります。エクイティ/デットに関係なく、IRに携わるビジネスパーソンのヒントとなるコミュニケーションのコツが大量に紹介されているので、事典としても使えます。
○三井大坂両替店 銀行業の先駆け、その技術と挑戦

2024年2月発行。屋敷を担保にして融資を受ける習慣が江戸時代には存在したと説明されており、企業が融資を受けるためには不動産を担保に入れる必要があると今もなお信じられている理由を垣間見ることができました。(統計に拠れば現代の融資は無担保が大半を占めます。)三井住友銀行の金融技術は歴史の重みに裏付けされたものだと気付きました。
○銀行監督の歴史 日本の銀行業とプルーデンス

2024年5月発行。大蔵省銀行局の人員が限られている中で、金融システムの安定化を図るために銀行の合併を推奨・推進してきた歴史が描かれています。100年前の日本には2,000を超える銀行が存在し、毎年2桁の銀行が破綻していたことに驚きました。中学・高校の日本史の授業では昭和恐慌というキーワードを知ったのみで私自身深掘りをしなかったのですが、あらためて実情を知り、現在の法規制やガイドラインが形成されたプロセスをイメージすることができました。
○社債市場の未来

2024年9月発行。今まで間接金融を中心にデットファイナンスの情報収集をしてきたのでそれほど数を熟してきた訳ではないのですが、私が読んできた中で歴代No.1の、実務家が執筆した公募社債に関する書籍です。数字や具体例が豊富に紹介されていてお薦めです。社債型種類株や東京プロボンド市場といった最新の話題も取り扱っています。

○取引仕振り改善と融資条件の決め方

1982年2月発行。金融機関の法人営業担当者向けの教科書で、交渉の主導権の握り具合(いわゆるメイン行か否か)を考慮しつつ取引先企業の業容に合わせて適切な提案をするための方法論が説かれています。第3章第4節は「金利の是正交渉」というタイトルで、オイルショック時の公定歩合の変動が融資金利へ与えた影響について解説されており、政策金利が上昇したことが話題となった2024年にピッタリの内容です。
○デットIR入門 -企業の戦略財務と情報開示-

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください